このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/09/18 11:30
以前にも質問させて頂きましたが、何もプリントをしていないのにすぐにインクが減っちゃいます。
特にシアンが半端じゃありません。どうしてでしょうか?
お答をお待ち申しております。
以上
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
よくわかりませんが、ブラザー製品のファックスタイプではないでしょうか。
インクジェットプリンターというのは、使わない電源オフの状態が長く続くと、インク詰まりが発生する事があります。
インクが物理的に詰まると、クリーニングのボタンを押すのですが、頑固な詰まりであれば、完全な物理的な詰まりですので、クリーニングボタンを長く押し続けてしまい、インクヘッドが焼けて壊れる事がよくあります。そうなるとインクヘッドの交換要となります。
ファックスのような場合、常時電源をオンになっていたりしますので、インク詰まりは減ります。ブラザーのファックスの場合ほとんど発生しないです。
どちらかといえば、夏場などの気温が高い時期ですが、
4色のカートリッジタイプであれば、ブラック・イエロー・シアン・マゼンダの4個ありますが、インクが「あれれ~プリントしていないのにインク減っているなあ~」となります。
インクはどれも同じように減るわけではなくて、特定の色だけがガクンと減るが、他の色はそれほど減らないなどの片寄があります。
対処方法としては、サンワサプライの互換性詰め替えインクがお勧めですが、これが8回分と大容量なので、このインクをカートリッジに補充しておく感じです。
インクは、染料系でも顔料系でも、紙に吹き出してすぐに乾く事が重要ですので、手についた時に落ちにくいくらいの頑固さがあります。
軽いペンキのように固まるのですが、インクヘッドのノズルが非常に小さいので、その細い管の中にずっと長期間インクが入ったまま動かないと固まりだすのです。
これを防ぐ為に自動でクリーニングと呼ぶ、管の中のインクを吐き出して新しいものと入れ替えるのです。
それに電源が常時オンになると気温上昇の時期、機械の熱も影響します。
どちらかといえば、プリントをしない人に目立つというか、気になる現象だと思いますので、いっそのことプリンターを処分し、必要な時だけセブンイレブンとネットプリントサービスを使うとかにしてみてはいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
オートクリーニングですね。
電源ケーブルが繋がれている限りジャブジャブ消費されます。
年末に満タンのインクで年賀状を数枚刷って、翌年の年末にまた刷ろうとしたら
インクタンクが空っぽだった、という話もよく聞きますね。
レーザープリンタだとそういう心配ないから楽ですよ。
ブラザーのモノクロレーザーに変えてからは本当に精神的に楽になりました。
インクの無駄遣いを気にしなくて良い生活って、素晴らしい。
関連するQ&A
インクを検知できません
インクをさしても「インクを検知できません」というエラーが出てしまいます。シアンのみです。どなたか解決法知りませんか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...
インクジェット
純正インクカートリッジを使用しても、インク検知のメッセージがでるのですが。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
新品のインクが出てこない
お世話になります。 現在御社のDCP-J978Nを使っていて、 シアンのインクが切れました。 そこで、純正の3111と書かれたインクをセットしたのですが、 全く...
プリンターかインクか。
MFC650CDN を使用しています。イエローのインクが無くなり、しばらくしてから変えて、使いました。その時は黒でプリントしたら使えました。カラーではその時点で...
スターターインクが一本のみ認識されない
スターターインクをセットしてもシアンだけ入れ直しになる ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。