このQ&Aは役に立ちましたか?
スキャナーの読み取り結果が劣化している!解決方法はある?
2015/01/26 18:23
- MFC6490CNを使用しているWindows8.1ユーザーが最近、スキャナーの読み取り結果の劣化(不鮮明な文字)に悩んでいます。
- 解決方法は不明ですが、ブラザー製品のスキャナーに関する問題のようです。
- 劣化したスキャナーの読み取り結果について、解決方法や改善策を探しています。
スキャナー読み取りの劣化
使用機種:MFC6490CN OS:Windows8.1で使用中ですが、最近特に
スキャナーの読み取り結果の劣化が顕著(字が不鮮明)
なのが気になります。
解決方法はないのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ADF、ガラス面に置いての両方とも不鮮明になるんですよね?ということはコピーでも同じ症状になるがPCからのプリントアウトは問題ないという状態だと思います。
そうだとして、これはガラス表面の汚れではなくガラス内側またはレンズ・ランプが汚れ・曇りの為だと思います。
清掃すれば改善されると思いますがインクジェット機はガラスが外せない構造になっているケースがほとんどです。もし外すことができたら(自己責任で)ガラスの内側は水拭き&空拭きで、レンズ・ランプはメガネ拭きのようなきれいな布でやさしく拭いてみてください。 無理なら修理しかないと思います。
インクジェット複合機ではあまり聞いたことがありませんが、今の時期は設置環境が悪い(普段寒い部屋など)とヒーターなど点けると急激な温度差でガラスの内側が曇り(結露)、ピンボケになるトラブルがあります。
まあ、これは時間が経つと温度が一定になるので直るのですが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/01/28 15:18
ご丁寧なアドバイス!ありがとうございました。
ご指摘の通り、壁際に設置しております。温度差も確かにあります。
ガラスを外すのは、大事で挑戦するだけの度胸もありません。
暫く気候の様子を見て、改善されなければ修理に出す覚悟しています。
誠にありがとうございました。