このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/04/15 19:51
WIN7 DCP-J957N USB ケーブル抜いた後インストール データエラーとなって進まないむ
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
無線LAN設定と、ドライバーインストールを一括で行う場合、まず、無線LANの自動設定が行われて、完了するとドライバーのインストールに移行します。
無線LANの設定は完了し、ドライバーインストールの段階でエラーになったということでしょうか?
それであれば、ドライバーのインストールだけ、やり直したほうが分かりやすいと思います。
(1)メーカーホームページから「フルパッケージ版」をダウンロード
フルパッケージ版をダウンロードして、取り敢えず分かりやすいところへ保存する。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n
(2)Cドライブ直下で解凍する
デスクトップ上で解凍し、ドライバーインストーラーを実行するとエラーになることがあります。
※メーカーホームページのインストール手順にも注意書きあり・・
「コンピューター」→「ローカルディスク(C:)」→半角英文字で作業用フォルダ作成→ダウンロードしたファイルを移動
→解凍→インストール実行
(3)「有線LAN」を選択して、インストールを進める
無線LANを選択して進めると、無線接続設定の流れに入ってしまうので、有線LANを選択してインストールを行います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
パソコン、プリンター共に電源OFFから再起動後に無線LAN設定をされていますでしょうか?
無線接続はパソコンを使わずにプリンター本体と無線親機だけで行った方が簡単かも知れません
ユーザーズガイド -ネットワーク編-
第3章 無線LANを設定する
パソコンに無線プリンターを登録するというより 無線親機にWi-Fi端末として登録
・無線LANアクセスポイントの簡単設定(WPS/AOSS)を使用する
関連するQ&A
無線ランでインストールできない。
新しいパソコン(ウィン10)にDCP-J983Nを無線ランでインストールを試みましたが、「対象機種が見つからない」のメッセージで、インストールできません。解決方...
無線ランのプリンターをケーブルで接続できないか?
ブラザー複合プリンター DCP-J940Nを使っています。以前はインターネットをつないでいましたが今は解約したので無線ランで使用出来なくなりました。パソコンとプ...
接続できません。
DCP-J4251N プリンター購入しましたが、WIN7 のパソコンに接続ができなくて 検出できません。エラーとでてきまた。どうすれば印刷できるか、教えてくだ...
USBが感知しません(DCP-J152N)
突然スキャナーが作動しなくなりました。 DCP-J152Nです。USBでつないでます。 「接続がありません」と出たので、エラーかと思い、再インストールしようと思...
USBとWiFiと両方で接続したい。
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 DCP-J952N 】 ■PSのOS【Win 10 】 (関連あれ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。