このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows10へのアップデート時の注意点とは?
2023/10/12 19:30
- Windows8.1からWindows10へのアップデートを検討している方への注意点についてまとめました。
- ブラザーの複合機DCP-J552NはWindows10に対応していないため、アップデート後は使用できなくなる可能性があります。
- アップデート前には、ブラザーの公式サイトや製品マニュアルを確認し、対応情報を確認することをおすすめします。
Windows10へのアップデート
2015/06/03 00:48
Windows8.1から10へアップデートしたいんですがブラザー複合機DCP-J552Nは対応するまで待つか? そのままで使えるのでしょうか? 詳しい方、助言お願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (6件中 1~5件目)
まだwindows10が出ていない以上DCP-J552Nが対応するかどうかもわかりません。
発売後1年は無料アップデートできるのでその間にはブラザーから何らかの情報が出ると思われます。
ブラザーの発表を待ってから、DCP-J552Nがwindows10に対応しないならプリンターを買い換えるかwindowsをアップデートしかいか考えてもいいのでは?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ブラザーのホームページで、Win10関係の対処情報を入手するか、直接、問い合わせしてしっかり確認してください。
でも、ブラザーでも、まだ判断していない可能性があると思います。
現在、使用できている環境を、Windows10へのグレードアップでわざわざ壊すことになっては意味がないですよ。
グレードアップ期間は1年間あるのですから、じっくり構えましょう。
詳しいも何も、まだWindows10で動くドライバを、メーカーが検証をしている段階ではないですかね?最近はOSだって1週間や2週間でコロコロとPreview版がリリースされている状態です。まだまだバグらしきものが満載な状態に見えますので、ぎりぎりまで待つのが吉だと思います。
OSというプラットフォームが固まらない状態ではドライバの出番はありません。今回はRTMまでの期間が短いですから、各周辺機器メーカーは大変だと思います。
過去のOSの経緯を見ていても、新しいOSに飛びついた方は人柱になる可能性の方が高いです。私は今プレビュー版を弄って協力はしていますが、製品版の人柱になるのはごめんです。Windows7もSP1になるまで待った口ですから。