このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/07/04 00:25
データー受信が長すぎるんですけど
写真を印刷するとすごく長いんです
皆さんはどうですか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
データ量が多かれば転送に時間がかかります。
これは、仕様です。
無線LANなんて、規格値の4割程度が実測値だったりしますから多少の時間がかかるでしょう
あくまでも、通信環境がよい場合での話で、無線LANで通信環境が悪ければもっと時間がかかります
ありがとうございましたm(_ _)m
2015/07/05 00:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
>データー受信が長すぎるんですけど
>写真を印刷するとすごく長いんです
何のことを仰っているのか、第三者には不明です
プリンタとPCとをWiFiで接続して、
写真を印刷する時にプリンタ側で
受信中と表示される時間が長いということ
という前提で回答します。
もともと写真の印刷データというのは文書に比べてデータ量が多いのです。
文字だけ<文字+グラフ<<CG写真<<風景写真 となります。
特にUSBケーブルで接続するのに比べ、WiFi(無線LAN)ではデータを送受信する速度が遅くなるので時間がかかります。
気になるのでしたら、無線LANの環境を良くする(機器を高速なものにして、さらに受信状態を良くする)か、PCとプリンタとをUSBケーブルで接続してください。
関連するQ&A
データ受信中となるが、印刷できません。
DCP-j963Nを使っています。PCから印刷しようとすると、データ受信中となるのですが、 印刷は真っ白になってでてきます。 コピーはできます。また、テスト印刷...
「データを受信中」となって、なかなか印刷が進まない
DCP-J577Nを使用しています。 印刷しようとすると、たびたび「データを受信中」となって、なかなか印刷が進みません。 本体とパソコンを再起動しても治りません...
印刷の途中で受信中となり止まる
DCP-988N で印刷中に泊まり受信中となる。データを消してデータ容量がほとんどないものでもも同じように止まり受信中となる。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
みるだけ受信できない
MFC-J997DNを使っています。 見るだけ受信をしたいのですが、勝手に印刷されてしまいます。 その後見るだけ受信の履歴等にも受信データが残っておらず、印刷自...
「データ受信中」の表示のまま固まる
MFC-L3770CDWを使用していますが、「データ受信中」の表示のまま固まってしまう現象が多発するようになりました。電源を入れなおすと印刷されます(しばらくす...