このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/04/03 14:24
コンピューターミシンcps40を使っています。
厚手の雑巾を縫おうとして無理やり布を縫い進めてやろうとしたら
E6というエラーが出てしまいました。
何とか挟まった布を取りだし、再度縫い進めようとしてもまた同じように絡まり、同じエラーになります。
内釜をとり埃をとりのぞきましたが、ゆっくり手で縫い進めていくとやはり下糸と上糸が中で絡まってしまいます。
とても困っています。
わかる方教えてください。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
内釜の中に布や糸がまだ残っていて引っ掛かる、とも考えられますが。
もしかすると内釜の機構というか、タイミングが狂って絡まるということかもしれません。
内釜をよくよく掃除しても絡まるのであれば修理に出すことをお勧めします。
まずは購入店に相談することですが、メーカー修理になるのであれば高額になると思われますので、ネットでミシン修理店を探すと良いと思います。
ご回答ありがとうございます!!
よくよく確認したら、針が少し曲がっていたのと上糸が外れてしまっていたので、針を交換し上糸を直したことでいつも通り普通の布は縫えるようになりました。
ただ、タオル生地のような引っかかりやすいものは相変わらず同じエラーコードが出てしまい絡まってしまいます。やはり内釜に何か問題があるのかもしれません。
とりあえず時間がないので今回は手縫いにします。
様子を見てネットでミシン修理店を探してみます。ネットでミシン修理店探せるんですね!!知らなかった・・・。ありがとうございました♪
2016/04/04 18:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
多分、下糸のホルダーの中で糸が引っかかったり、絡まったりしていると思います。そうでなければ、機械に問題があると思います。どうでしょうか。
ご回答ありがとうございます!!
よくよく確認したら、針が少し曲がっていたのと上糸が外れてしまっていたので、針を交換し上糸を直したことでいつも通り普通の布は縫えるようになりました。
ただ、タオル生地のような引っかかりやすいものは相変わらず同じエラーコードが出てしまい絡まってしまいます。
とりあえず時間がないので今回は手縫いにします。
ありがとうございました♪
2016/04/04 18:47
関連するQ&A
下糸が緩い
はじめまして 20年以上前にハワイのコストコで購入したミシンです モデル名 XR-52 このタイプは下糸の内釜がありません 下糸が超緩いのです 上糸は調節でき...
上糸と下糸のセットの時に、絡まって出てこないです
■製品名を記入してください。 【CPS52シリーズ】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
ミシン 縫えない
ミシンを使っています(コンピューターミシン CPS4330) 縫っても、上糸と下糸が絡んでおらず、取れてしまい縫えていません。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
ミシン 下糸をすくわない
EL125のミシンを使っています ミシンを動かすと下糸がカタカタ鳴りながら動き、すぐに上糸がひっぱられるようになって切れてしまいました 下釜の部分をあけてホ...
職業用ミシンTAT7603 下糸があがらない
■製品名を記入してください。 【職業用ミシンTAT7603】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。