このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/19 20:12
FAX780CLを使用しています。留守電に録音された音声を取り出してパソコンかCDレコーダーのどちらかに保存したいのですが、方法がわかりません。教えてください。亡き母の声が入っているので、うっかり消さないうちに保存しておきたいのです。よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
FAX780CLには外部出力端子がないので
パソコンの種類にも寄りますが、パソコンにボイスレコーダー(レコーダー)ソフトが既定で入っていれば、マイクで録音
今気がつきました。遅くなって済みません。やはりマイク録音ですか。ありがとうございます。やってみます。
2018/02/05 11:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
スマホかタブレットで、「ボイス録音」「音声レコーダー」などで
検索し、無料アプリをインストールして、部屋を静かな状態でマイク録音
するのが一番早いような気がしますが(チョット音声の質が落ちます)。
→既にアプリがあるかも知れません。
(iOSなのかAndroidなのか不明でしたので、具体的なアプリ名は書けません)
それをPCに付属のUSBケーブルで繋いで取り込めば、CDにも焼けます。
今気がつきました。ありがとうございます。マイク録音ですか。音質が落ちるのは残念ですがやってみます。
2018/02/05 11:33
関連するQ&A
留守電の音量
留守電を再生したところ、音声が小さく聞き取りにくい状況で音量を大きくしたのですが、かわりません。 何か良い方法はありませんか? ※OKWaveより補足:「ブラ...
留守電付きFAX機 音声が出ない
■製品名を記入してください。 【 MFC-J737DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
留守電付きFAX機 音声が出ない
■製品名を記入してください。 【MFC J737DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
留守電機能の不具合
Mfc-J738DNを使っています。 留守電モードにセットしても留守電に変わらないし FAXにもつながりません。取説見ても分かりません。 どうしたらいいのでしょ...
ブラザーの子機での留守電メッセージについて
現在、MFC-J837DNを使っています。 子機に留守電メッセージを録音しようとすると、「音声データがありません」というメッセージが表示され、録音できません。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。