このQ&Aは役に立ちましたか?
純正インク以外を使用した場合のインク漏れの対策
2023/10/13 02:17
- インク漏れを防ぐためには、純正インクを使用することが重要です。純正インクはプリンターとの互換性が高く、インクの流れが安定しています。また、互換インクを使用する場合は、インクの購入先に注意が必要です。信頼できる販売業者から購入し、品質の良いものを選ぶことが大切です。
- さらに、プリンターのメンテナンスも重要です。定期的にヘッドクリーニングを行い、インクの詰まりを防ぎましょう。また、プリンターの設置場所にも注意が必要です。温度や湿度が適切でない場所では、インクの乾燥や凝固が起こりやすくなります。十分な換気と適切な温湿度管理を行いましょう。
- インク漏れが発生した場合は、すぐに処理することが重要です。プリンターの電源を切り、インクが漏れた部分を乾いた布で拭き取ります。ただし、アルコールや溶剤を使用するとプリンターにダメージを与える恐れがあるため、注意が必要です。インクの漏れが続く場合は、メーカーに連絡し修理を依頼しましょう。
純正インク以外を使用した場合のインク漏れの対策
2018/07/10 10:23
時々、インク漏れをする時があるのですが、その場合の対策方法と、
どうすれば防げますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
対策方法は、純正のインクを使う事しかありません。
※正式なブラザー製品のサポートから質問をして、互換インク(偽物)を使用してのトラブルを聞くのはマナー違反ではないでしょうか。
偽物の製品を使って不具合があったからといって、正規店に持ち込んでも相手にしてもらえないのと同じことをしていると、冷静になってお考え下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
"純正インク以外を使用した場合のインク漏れの対策"は、皆無です。
純正インクを使用しない限り、
無償サポート期間内であっても有償修理または最悪受け付けてもらえません。
インク漏れってなんだろう?
印刷時に印刷用紙に予期せぬ場所にインクが付着することを指しているのでしょうか?
特定のインク(色素)が付着するのか?
プリンターの形式を含めて詳細不明なのでレスが付きにくい。
カートリッジを含めて取り替えるタイプでは無いカートリッジに補充する形式の場合なら
カートリッジへのインクの充填方法が間違っているか?
補充しすぎが原因では ?
私は、ブラザーの関係者ではありません。
この質問が、manbil さんの操作によって、ブラザーの質問サイトから、外部サイトに接続されて、誰でも閲覧・投稿が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも表示されました。
私の回答は「OK WAVE」からです。
他社メーカのインク対策・防止等を、プリンタメーカに聞いても、お門違いです。
プリンターメーカとしては、有料修理とするしかありません。
「お門違い」
http://yain.jp/i/%E3%81%8A%E9%96%80%E9%81%95%E3%81%84