このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザーのDCP-7040で印刷できない問題
2023/10/13 02:19
- ブラザーのDCP-7040を使用していますが、Windows 10のパソコンからは印刷できません。
- コントロールパネルのデバイスとプリンターの表示で、状態がオフラインや未接続と表示されています。
- USB接続でパソコンと接続していますが、ソフトウェアのダウンロードをしても問題は解決しません。
印刷できません
2018/07/26 21:27
ブラザ-のDCP-7040 のプリンタ-を使っています。
ウインドウズ7のpcからは 印刷できるのですが、
ウインドウズ10のpcからは、印刷できません。
ソフトウエアのダウンロ-ドもしたのですが、 コントロ-ルパネル デバイスとプリンタ-の表示 で、状態 オフライン 未接続 という表示が出ます。
ブラザ-のサポ-トの質問の仕方もわかりません
なお pcとの接続は USB接続です。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
こんにちは。
以下のFAQをご参照ください。
USB接続していますが、印刷できません。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp7040&faqid=faq00012052_000
確認手順としては、
1.プリンター本体にエラーが出ていないか
2.接続に問題はないか
3.プリンタードライバーの設定に問題はないか
4.他のアプリケーションから印刷が可能かどうか、
プリンターの電源を切り、パソコンを再起動した後で再びプリンターの
電源を入れて改善されるかどうか
5.プリンタードライバーが正常にインストールされなかった場合が考えられるので、一度ドライバーをアンインストールした後、ドライバーを再インストールする
一連の確認手順をすべて行っても改善されない場合は
ブラザーに問い合わせる必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
USBを差し替えるときは、プリンタの電源を落としてからされていますか。
Windows 10のPCにインストールされているプリンタは、共有されているWindows 7のPCにインストールされているプリンタということはないでしょうか。(Windows 7のPCにプリンタをUSBで接続して動作している状態で、Windows 10から印刷するとどうなるでしょうか。)
お礼
2018/07/29 17:47
pcは苦手なので、助かりました
勉強になりました。
ありがとうございます。
ウインドウズ10は32,64Bitを確認しPCに合ったフルパッケージダウンロード をインストールして解凍して確認して下さい。ブラザ-のHPからサポート→お問い合わせ→電話、メール、オンラインチャットの項目が出ています。リモートサポートもあると思いましたが?
お礼
2018/07/29 17:49
pcは苦手なので、
助かりました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
よくわからないのですが、PCが2台、プリンタが2台で、それぞれがUSBで接続しているのですか。PCの1台がWindows 7で、もう1台がWindows 10ということですか。
もしUSBハブを使ってプリンタに接続しているのなら、外して試してはいかがでしょうか。
補足
2018/07/27 04:26
ありがとうございます。
pcが2台で、プリンタ-が1台です。
プリントが必要なときusbケーブルをpcのほうへ、差し替えています。
お礼
2018/07/29 17:45
ありがとうございます。
印刷できました。
pcは、苦手なので、勉強になりました。