このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/26 15:10
Windows 7でBrother MFC-490CN を使用しています。
これまで無線で印刷可能だったのですが、
ルータを新しいものにしたため、プリンタが無線を認識できなくなり、パソコンとプリンタを直接USBN接続して印刷したいと思っています。
Brotherのサポートサイトより、MFC-490CNでWindows7用のプリンタドライバ(USB用)とファームウェア更新ソフトをダウンロードし、プリンタをUSB接続したのですが、パソコンがプリンタを認識せず、印刷ができません。
何が足らないでしょう?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
以前のドライバーはアンインストールしましたか?
パソコンが、以前の無線LANのドライバーで印刷しようとしてしまっているのかもしれません。
アンインストール後に再インストールしたら接続できました。端的なご回答ありがとうございました。
2018/12/26 18:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
MFC-5890CN 印刷できない
MFC-5890CNを使用していますが、突然印刷できなくなりました。 いろいろと調べてデバイスに関しても再インストールも試みましたが、修復できていません。 症状...
MFC-6490CNについて
①新規パソコンを購入しました(OSはwindows10)プリンタ-は以前使用していたMFC-649 0CN(複合無線対応インジェクトプリンタ-)を無線で接続した...
MFC-6490CN スマホ印刷
■製品名を記入してください。 MFC-6490CN ■どのようなことでお困りでしょうか? スマホの年賀状アプリで作ったデータを自宅プリントで印刷しようとした...
MFC-6490CNが無線印刷できない
mfc-6490CN を使っていますが先日プロバイダーOCN~ソフトバンクに変更したら印刷できなくなりました プリンターはWi-Fi接続のマーク出ているのですが...
MFC-J887Nの無線接続で印刷がとまる
MFC-J887Nを使用中です。Windows10使用しており、ドライバ等CDからダウンロードしなくても、無線LANをプリンタとパソコンに接続の設定をするのみで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。