このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/20 06:20
MFC-J4510Nのブラック以外の3色が無くなりました。黒だけで印刷は出来ないのですか?&純正以外の『互換性のあるインクカートリッジ』も使っていいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>純正以外の『互換性のあるインクカートリッジ』も使っていいのでしょうか?
自己責任での利用を条件なら利用も有りです。
互換性インクを使い始めると、その前の純正のインクとの成分の違いなどで
プリンターヘッドのノズルが詰まりやすくなります。
(又、色ムラや若干の色の違いがでます。)
なので互換性インクを使用する前にノズルを本体から取り外して
中のインクを完全に排除(洗浄)できれば目詰まりの可能性は低くなります。
MFC-J4510Nが取り出せるか?は、知りません。
自分の場合、この方法でずっと互換性インクを利用していますが
目詰まりや色ムラは皆無です。
(互換性インクのメーカーは、ずっと同じところを利用、
メーカーが変われば目詰まりの可能性は増大するので)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリンターのプロパティや
設定で「モノクロ」印刷設定で
可能です。
ただ、私個人は
ブラザー製品は扱った事ないから
そこは質問者さんが
説明書とにらめっこしてください
(多分、ブラザーのホームページ
からも説明書はダウンロードが
可能なハズです。)
互換性インクでも
いいんじゃない?
ただし、遠い将来
目詰まりを起こし
インクが出ないのを
覚悟でお使いください。
互換インクを使ったことがありますが、まともに動かなくなったり、色が出なかったり、ろくなことが無かったです。個人的にはお勧めしません。
黒だけで印刷は出来ません。純正以外の『互換性のあるインクカートリッジ』も使っていいですが、故障したり、異常な色になったりしても、それは自己責任で。
関連するQ&A
インク交換
DCP-J557Nを使用しています。黒インクが切れたので、ELSONICの純正カートリッジリサイクル品を購入し、交換しましたが、本体から「純正のインクと交換して...
純正インクカートリッジ交換
2014年製のDCP-J557Nを使用しています。黒インクが切れたので、交換用にELSONICの純正カートリッジリサイクル品を購入し、交換したところ、本体がイン...
インクが検知されなくなった。
DCP-J972N使用しています。純正インクを使用していましたが黒がなくなり互換インクをいれました。数回使用できましたが突然、「インクが検知できません。」と表示...
インクを交換したのに「インクがありません」
MFC-J880Nを使っています。PCで作成したエクセルの文書(簡単なもの1枚)を印刷しようとしているのですが「インクがありません」と出ます。インクは新しいもの...
印刷できない。インクが半分残っているのに交換!?
MFC-J997DNを使っています。純正のインクを使ってます。黒のインクがまだ半分はあるのに、交換してくださいとメッセージが出て印刷できません。ユーザーズガイド...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。