このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/13 15:37
DCP-J557Nを使用しています。黒インクが切れたので、ELSONICの純正カートリッジリサイクル品を購入し、交換しましたが、本体から「純正のインクと交換してください」とのメッセージが出て、印刷ができません。どうしたらいいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ELSONICは純正品ではありません
当然のメッセージです
https://online.nojima.co.jp/ec/shop/1/campaign/ink/
このQ&Aは役に立ちましたか?
インクが純正品の場合はプリンタが故障している可能性があるのでパソコン修理店に
持ち込んで見てもらうしか無いかなと思います。
パソコンのメッセージからプリンタのインク交換が認識されていないようなので
スイッチを切って再起動してダメなら多分、直せないかな
インクを外して入れ直してみるとかダメもとでやってみて下さい。
アドバイスをいただき、ありがとうございます。早速トライしてみます!
2020/12/13 23:49
購入元やELSONICに返品、交換などの
クレームを付けるとか。
「ELSONICの純正カートリッジリサイクル品」
というのはいわゆるバッタモン(偽物)を作る会社の
自称純正なので。
とは言え使えないものを販売されたということで
文句を言ってみるのも手。
リサイクル品はプリンタ業界では鼻つまみ者なので、
「中国製の格安グッチのバッグを買ったら税関で取り上げられた!補償して!」
とグッチに文句を言ってるようにも見られます。
皆の回答が冷たいのはそんな理由かと。
純正品とリサイクル品の違いも判らずに、これまで対応していました。早速、純正品を購入してみて、、それでも事態が改善しないようであれば、プリンタ本体を買い換えることにします。ご指摘をいただき、ありがとうございました。
2020/12/13 23:53
他の方が回答されていますがインクカートリッジはメーカー純正では無いので家電量販店などでメーカー純正のインクカートリッジを購入しましょう。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj557n
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2020/04/01)
となっているので万一修理が必要な場合でも修理できないのでプリンタ自体の買い替えも検討して良いかも知れません。
ELSONICの製品という時点で純正品ではありません。つまりメーカーでは利用できる保証はしていないということです。純正品に交換するしかありませんが、既に純正でないインクが機械の中に流れてしまっている可能性があり、正常に使用できる保証はありません。
関連するQ&A
純正インクカートリッジ交換
2014年製のDCP-J557Nを使用しています。黒インクが切れたので、交換用にELSONICの純正カートリッジリサイクル品を購入し、交換したところ、本体がイン...
インク交換
DCP-J557N インク交換が出来ない。カートリッジを外すと音がなるのですが黒だけならない。新品を変えても反映されない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製...
インク交換のメッセージが出る。
DCP-J968N使用中です。それまで何の問題なく印刷できていました。突然、インク交換せよとのメッセージが。入れなおしたりしましたが、今度は感知できないとのメッ...
インクの交換
DCP-J952Nを使用しています。 インクカートリッジを交換しましたが、何回入れ替えても検知できませんとメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
DCP-J982N インク交換エラーが消えない件
DCP-J982Nをつかっています。インクを新しい純正品に入れ替えてもインク交換のメッセージが消えず印刷できません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...