このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/30 23:44
ブラザーミシン CPE0002 (センシア400 )を使用しています。
●縫っていると、なぜか途中から糸調子が悪くなる事があるのですが、原因は何が考えられますか?
ちなみに、薄地用の針、薄地用の糸で、普通の縫い方(縫い目は00番です)ですが、途中から上糸が強くなります。
同じ布の上です。
ボビンを純正ではないのを使用したことは原因になりますか?
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
『薄地用の針、薄地用の糸で、普通の縫い方』ということは、"普通の使われ方"だと思えます。
布が厚手とかでなければ、故障の可能性が高くなりますので、実際の動きを見せながら相談できる相手(購入店舗)とかと会話される方が解決が早そうに思えます。
素早い回答、ありがとうございます。初めて投稿しまして、回答があるか半信半疑でしたが、ご親切に感謝です!
あらためて、針、糸、諸々を全てセッティングし直して、糸調子を動かしながら何回か試し縫いしていましたところ、そのような不具合は無くなりました。とりあえず、様子見してみようと思います。
2019/05/01 20:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
自動糸調子調整できない
ブラザーミシンd400j 自動糸調子について 上糸、下糸も、説明書みて掛け方は合っています 糸サイズ60番、針サイズ11番(全て新品に交換)してます。 布は...
クリア糸でうまく縫えません |ミシン
LS700を使っています。 こちら↓のミシン糸を購入しましたが、全く縫えません… https://www.fjx.co.jp/product/detail.ph...
布の裏側が糸でぐちゃぐちゃになります。
はじめまして。表題の通り、スタートを押した直後から ガタガタとにぶい音がし、布の裏側が糸でぐちゃぐちゃになります。 その度にボビンが入っている蓋をあけて糸を撤去...
裁ち目かがり縫いについて
ブラザーミシン CPE0002 (センシア400 )を使用しています。 ●裁ち目かがり縫いをする場合、この機種では、糸がほつれないように、最初と最後は返し...
布がつる、上糸が強い CPS50(PC-4000
■製品名を記入してください。 【 CPS50(cp-4000) 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...