このQ&Aは役に立ちましたか?
モノクロプリントしたつもりが緑色で出力される理由
2023/10/13 04:21
- DCP-535CNを使用していると、モノクロプリントしたつもりでも緑色で出力されることがあります。
- この現象の原因として、カラートナーカートリッジのインクが混ざってしまっている可能性が考えられます。
- モノクロプリントにもかかわらず、カラートナーカートリッジが一部混ざっているため、出力が緑色になってしまうのです。
コピーをモノクロでしたとき、緑色で出力される
2019/09/02 10:21
DCPー535CNを使用しています。
タイトルで記載したように、モノクロプリントしたつもりですが、出力は緑色になってしまします。なぜでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
モノクロで設定をしたからと言って、
BKインクのみで印刷をするわけではありません。
エッジの部分など、微細なグラデーションを再現するために、
CMYのカラーを混ぜて色を表現しています。
状況から、BKをはじめ、
各色のインクが正常に出ていない状況が疑われますから、
---
ヘッドクリーニングの方法
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp535cn&ftype3=10012&faqid=faq53100017_002
を参照して、「印刷品質チェックシート」を参照しながら、
すべてのインク吹き出し口の状態を確認しながらクリーニングをしてください。
モノクローム (monochrome) は、直訳すると「1つの色」という意味です。
緑色でもモノクロームです。
お礼
2019/09/02 11:08
ありがとうございます。
テスト印刷してみましたら、赤色がでないことに気づきました。