サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

印字不良

2019/11/17 10:14

白い筋がはいるようになり何度もヘッドクリーニングするも良くならず。
純正インクに交換するも駄目です。1センチ幅でマゼンタが出ない。
解決方法を教えて下さい。



※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2019/11/17 13:54
回答No.2

>何度もヘッドクリーニングするも良くならず。
>純正インクに交換するも駄目です。
ということは、非純正だったわけですね。
添付画像を拝見すると、ほぼマゼンタ全域がNGとなっていますから、
すでに非純正インクに溶けていた空気が、インク搬送経路に入り込み、
インク噴射のための圧力を無力化してしまっていますね。
こうなってしまうと、純正インクを吸い出すこともできない状態なので、
クリーニングも、他のインクを無駄に流しているだけになっています。
ブラザーでプリンターを修理するしか復旧手段はありません。

機種名(型番)が書かれていませんが、おおむね1万~2万程度かかります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/11/17 11:03
回答No.1

ヘッドの目詰まりが解消されないのでヘッド部の交換が必要と思います。
プリンターメーカーへ修理依頼すると良いでしょう。
購入した販売店がお住まいの近くであれば、販売店に持ち込んで修理依頼
することをお勧めします。
なお、購入してから年月が経っている場合ですと、メーカーで修理が不可
能の場合もあります。
プリンターメーカーのHPに修理を引き受ける年月が掲示されていますので、チェックすると良いでしょう。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。