このQ&Aは役に立ちましたか?
下糸が原因と思います。下糸の種類を変えてみては如何ですか?
似たような経験をしました。 下糸をボビン事、変えてみたらOKになりました。
少し細めの下糸にした記憶があります。
↓ これは巻き方の参考です。他の知りたいことも出てくるかもしれません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_agneaudorblanc4jp&faqid=faqh00010059_011
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
布裏で上糸が絡まる
EMV43のミシンを使用しています。 上糸、下糸ともに正しくセットしているのに、どうしても縫うと布裏で上糸が絡んで、下糸がまったく縫えていません。 原因は何でし...
下糸
コンピューターミシンcps40を使っています。 厚手の雑巾を縫おうとして無理やり布を縫い進めてやろうとしたら E6というエラーが出てしまいました。 何とか挟まっ...
上糸がたわみだし、縫えなくなってしまいます。
急になんですが始めの数センチは普通に縫え、ミシンの上糸掛けの天びんのところの糸がたわみだし、天びんの部分のリズムが針のガタガタ縫う速度より遅くなり下糸上糸ともに...
下糸が緩い
はじめまして 20年以上前にハワイのコストコで購入したミシンです モデル名 XR-52 このタイプは下糸の内釜がありません 下糸が超緩いのです 上糸は調節でき...
上糸と下糸の調整
■製品名を記入してください。 【brother CPN5102 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。