このQ&Aは役に立ちましたか?
やり直し印刷がエラーで続く?インクが切れると印刷が無限に繰り返される問題について
2023/10/13 09:32
- MFC-J738DNで、モノクロ印刷時に「きれいに印刷する」を選ぶと、印刷が途中で終了し、白紙を排出した後に最初から印刷し直します。
- この問題はカラー印刷でも起きる可能性があり、印刷モードによって失敗したページからやり直す設定がないため、再印刷は最初から行われます。
- 推奨用紙の変更やプリンタのクリーニングを試しても問題が解決しないため、設定の無効化方法やプリンタの設定について情報を求めています。
やり直し印刷がでエラーが続き?延々と印刷される
2020/10/22 11:45
MFC-J738DNで、以前「カラー印刷時に印刷にインクが切れると最初から印刷やり直しとなるためインクが少量の場合は数ページごとに印刷する必要がある」という投稿をしていますが、類似の問題があって困っています。
モノクロ印刷でプリンタのプロパティからの設定で「きれいに印刷する」を選びモノクロ印刷すると紙送りに失敗したのか、印刷がページ途中で終了し、次に白紙を排出した後に最初から印刷し直しています。これが無限に失敗し無限に繰り返すので、PCから印刷して放置してしまったら紙が切れるまで延々印刷していました。12ページ文書を6~11ページ目で失敗し、50枚印刷してあったので、ざっくり5回くらい繰り返した?
標準のモノクロ印刷とFAX印刷以外は失敗したページからやり直すのではなく、印刷要求したものの最初からやり直すようですので、カラー印刷でも同様のことが起きそうです。PC側から無効にする設定はないようですが、プリンタが自動的にやり直しする/しないの設定はないのでしょうか?
紙が悪いと言われればそれまでですが、ブラザーの推奨用紙が手に入らなかったのでクリーニングした後にCanonの推奨用紙でも試しましたが変わらずです。
Windows10/7、USB・WiFi経由どちらでも発生。アプリ、本体ファームは2020年10月22日時点の最新版
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
https://download.brother.com/welcome/doc100638/cv_mfc737dn_jpn_busr.pdf
p112 第10章こんなときは の中にありませんか?
ルーターとプリンターはどの位離れていますか、最低1m以上離す必要があります
https://pc-kaizen.com/win10-hdd-capacity
Windows10 HDD(ハードディスク)の容量は空きが十分ありますか
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://okwave.jp/qa/q9768424.html
の関連かと思います。基本的に考え方は同じです。
仮に10ページもののデータがあるとして、
印刷指示は下記のいずれか
「10ページものを〇部」
「(10ページのうち)1ページを〇部、2ページを〇部.....」
でプリンターに渡される(スプール)形になります。
これらは、お使いのソフトによっても、
10部印刷、と指示を出した場合に、
どちらのタイプになるかが変わります。
したがって、一概にMFC-J738DNだから、とは言い切れません。
前者ならジョブは丸ごと1つ。後者は10のジョブに分割されますが、
前者は、途中でコケた場合に、(その場を離れて放置していた、とあるので、コケた理由や復帰操作パターンにもよりますが)
もういちどジョブを完遂する方向、
すなわち「10ページものを〇部」を担保する、
という動き方になっているとおもいます。
実際の運用状況が見えないので、推測部分が大きいのですが、
「(10ページのうち)1ページを〇部、2ページを〇部.....」
のジョブを出すことを意識された方が良いでしょう。
プリンタードライバー側の設定で意識する箇所としたら
部単位印刷の個所でしょう。
ここと、お使いのソフトの印刷メニューに部単位機能があると、
両者が相殺しあったり掛け算になったりすることがあります。
ソフト側で部単位を処理するか、プリンター側で処理するか、
切り分けながら実施されるとよいかと思います。
--
印刷設定(Windows)
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp577na_jpn/doc/manual/index.html#GUID-87F8EBB7-47F8-4BF9-B410-E6BC2ACBBD93_21
補足
2020/10/27 19:13
遮蔽物無しで2m程空いています。通信中にWiFi帯域が開いているか検証する手段がないのでUSBケーブルで有線でも検証しましたが再現します。