このQ&Aは役に立ちましたか?
https://okwave.jp/qa/q9840595.html
として新規で質問を起こされていますが、
質問者様から見たら自分の質問ですが、
回答者側は事の経緯を終えないので、新規にせず、「補足」をしてください
かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc101044/cv_mfc738dn_jpn_rg.pdf
43ページ「印刷品質をチェックする」の印刷結果
4色とも「悪い例」のようになっているので、
当初判断できなかったデータ授受の可能性はなく、
プリンター本体のインク周りです。
装着しているインクは4色ともに、
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj998dn/accessory/index.aspx
に掲載のパッケージや外観のbrother3111番純正品ですか?
非純正なら純正に戻し、
紹介したマニュアルに記載のとおり、
印刷品質チェックシートとヘッドクリーニングを交互に
5セットまで行って回復を期待するしかありません。
ユーザーズガイド ~応用編~
https://download.brother.com/welcome/doc100991/cv_dcp577n_jpn_ausr_b.pdf
122ページ「プリントヘッドをクリーニングする」
5セットやってもダメな場合は、電源を切って一晩放置し、
翌日改めて印刷品質チェックシートから再開です。
全色とも正常噴射に程遠いので、かなり難儀すると思います。
なお、非純正を使っていた場合は
すでにインクの噴射機構に気泡が入り込み、噴射のための圧力が掛からない状態に陥っているかもしれません。
この場合は、メーカー修理をしないと回復は見込めません。
メーカー修理は
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
にあるように16500円+2750円がかかります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
画像を見る限りではインク噴射周りのトラブルではなく、
パソコンとプリンターの間のデータ授受に起因しているように見受けられます。
そのため、
・コンピューターのOS
・コンピューターとプリンターの間の接続方式
・(接続方式がWi-Fiなら)Wi-Fiルーターのメーカー名と機種名
また、念のため
・プリンター単体での印刷品質チェックシートの出力結果の状況※
を補足してください
※:印刷品質チェックシートの出力方法
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj998dn
↓
かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc101044/cv_mfc738dn_jpn_rg.pdf
43ページ「印刷品質をチェックする」の印刷結果
4色とも「良い例」のようになっているのかどうか
TP-LINK archer c1200
OSは Windows Mac どちらともです。
2020/12/24 16:58
関連するQ&A
MFC-J998DNの印刷について
上記の機種を使ってるのですが、 印刷が画像のような感じになってしまいます。 普通に使えてましたが突如このようになってしまいました。 クリーニング等しても効果があ...
MFC-J950DN 印刷のかすれ
MFC-J950DN 何度クリーニングしてもカラーがかすれます。(黒は問題ない) 今まで純正カートリッジしか使用していません。何か解決方法はありませんか。 ※...
MFC-J738DN印刷文字改善したい
MFC-J738DNを使用してますが、印刷文字がガタガタで印刷チェックと改善、ヘッドクリーニング、中を開けて綿棒で黒いフィルムを挟んで掃除しても改善されません。...
MFC-J 5820DN
画面をA4の用紙に印刷すると、左側半分に、A5の大きさで印刷されます。 [ プレビュー ]では、全面に印刷されるようになっています。 ※OKWAVEより補...
MFC-J737DN
インク切れ、カートリッジ交換のお知らせが出るようになったのですが、「モノクロ印刷専用にしますか?」と言ってきたので、ふだんはモノクロ印刷しかしないので、切り替え...