このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/13 16:49
DCP-595CNを使っています。エラーコード 印刷できません 4F が出たので
サポートページに書かれていた
「電源コンセントを抜き、しばらくしてから電源を入れて立ち上げる」を何回やっても、エラーコードが消えません。
室温が低くて本体が冷えているとの記述もあったので、暖かい部屋に移動させてみましたが、エラーコード4Fのままです。
どなたか対処方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>記録部に異常が発生しています。
↓
この内容で、「電源コンセントを抜き、しばらくしてから電源を入れて立ち上げる」を何回やっても、エラーコードが消えないことから、この記録部分が故障している可能性があります。
恐らく修理費用よりも買い替えの方がコスト的に良いかもしれないのでそれも検討されたらいいかと思います。
念のために下記のメーカーサイトにも質問を寄せられた方が良いでしょう。曜日の関係で回答が来週になると思われるので、同時進行として、この一般サイトを継続されるともしかしたら、経験者がいらっしゃるかもしれません。
↓
メーカーサイト:
https://faq.brother.co.jp/app/ask_101/?utm_source=contactus_mail&utm_medium=banner&utm_campaign=contact_mailform&_ga=2.198626092.2064641134.1613186724-1037650218.1610860833
早々のご回答、ありがとうございます。
なんとなく買い替えかなぁとは思っていましたが、ご紹介いただいたメーカーサイトにも質問してみたいと思います。メーカーからの返答があれば、その内容をお知らせさせていただきます。
次のプリンター探しも始めようと思います。
ありがとうございました。
2021/02/13 18:52
メーカーサイトから返事が来ました。
故障していますが、部品供給の期限切れで修理もできないため、お買い替えを検討してください、みたいな回答でした。
新しいプリンタに買い替えます。
ありがとうございました。
2021/02/16 17:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>DCP-595CNを使っています。
>エラーコード 印刷できません 4F
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10657/
4x系は機内温度の異常を示唆していて、
4Fの場合、「本製品内の温度が低くなっています。」
が判定なので、質問者様の取られた行動は正しいと思われます。
ただ、温度差によっては内部で結露している可能性もあります。
すぐに回復するものではないと思われます。
機器の経年状況から、
温度センサーの順応性が劣化している可能性があるため、
コンセントを抜いて、しばらく室温に放置してなじませてから、
改めてコンセントを挿して電源を入れてみてください。
復帰したら、念のためファームウェア(本体制御プログラム)が
未更新であれば更新することでこの判定の閾値が改善されているかもしれません。
ご回答いただき、ありがとうございます。
結露に関しては、1枚印刷してから、続けて2枚目を送信してエラーになったため、ちょっと考えにくいかもしれません。でも、窓際の寒いところに設置していたので、本体が冷たくなっていたのは確かです。
ファームウェアの更新はやっていませんでした。ネットは繋がっているので、この方法を試してみます。
2021/02/14 11:53
ご回答でのご指摘で、ファームウェアの更新を試みてみました。
パソコンからはネットで繋がっており、本体ステータスを見る事が出来たのに、
いざ、更新をかけると「本体が繋がっていません」のエラーが表示され、何もできませんでした。本体液晶画面での、メニュー操作もまともに動かない状態なので、仕方ないです。
新しいプリンタに買い換えることにしました。
ありがとうございました。
2021/02/16 17:50
本製品の液晶画面に表示されるエラー番号について
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp595cn&faqid=faq00012121_000
を見ても
記録部に異常が発生しています。
電源プラグを抜いて電源をオフにし、数秒後にもう一度差し込んでみてください。
って程度しか書いてないですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp595cn
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2015/10/01)
と既に修理も出来ないので寿命と割り切って新しいプリンタを買った方が良いかも。
ご回答いただき、ありがとうございます。
買ってから10年以上経っているので、やはり修理はできないのですね。残念です。
ご忠告通り、新しいプリンタを探します。
2021/02/14 11:47
関連するQ&A
DCP-595CN 印刷できなくなりました
ブラザーのプリンターDCP-595CNを使用しています。いつもはUSBでPCと直接USBケーブルで繋いで印刷していたのですが、PCのネットを無線LANで使い始め...
DCP-9010cn印刷不良
DCP-9010cn、Windows10、LANで使用しています。薄く、またボケて印刷されます。文字が薄く読めません。トナー交換、ドラム交換、色自動補正、色手動...
DCP-J988N で 「印刷できません 49」
DCP-J988N印刷できません49 のメッセージが出てきます 室温も23℃です 電源を何度も入れ直してみましたが、解決しません どうすればいいのかおしえてくだ...
印刷できません 4F(エラーメッセージ)
brother MFC-J700Dを使用しています。 エラーメッセージ 「印刷できません 4F」が出ます。 電源コンセントの抜き差しを何回しても直りません。 ま...
MFC-6490CNで 印刷できません52 が表示
MFC-6490CNを使用しています。場所を移動するため電源を入れ直したところ、 印刷できません52 が表示されました。電源を入れ直しても消えず、解決方法をご存...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。