このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/25 13:39
mfc6490cn 黒インクが綺麗に印刷されません。プリントヘッドをクリーニングしてテストプリントすると綺麗に印刷されてますが、しばらく放置して(30分程度)再度テストプリントすると又黒インクが「マダラ状態」になってしまいます。
機械の寿命でしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ヘッドクリーニングの方法
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc6490cn&faqid=faq53100017_002
画面の指示にしたがって、問題のある色を指定し、再度クリーニングを行なってください。ふたたび「印刷品質チェックシート」を印刷し、改善していないようなら、あと3回(合計5回)まで繰り返しクリーニングを行ない、都度「印刷品質チェックシート」で確認してください。それでも改善が見られない場合は、ブラザーコールセンターへお問い合わせください。
とあるので合計5回ヘッドクリーニングを繰り返してもダメなら寿命と諦めた方が良いかも。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc6490cn
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2016/04/01)
と既に修理は出来ませんのでプリンタを買い替えた方が手っ取り早いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
10年近く使ってるのであれば
新規購入ですね
2008年秋モデル、2016年3月末でメーカー修理が終わっている機種になりますね
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc6490cn
経年を考えると、
カートリッジからインクを吸引するチューブなどに
微細な穴や破れが発生しているなどで、気泡が入り、
安定して印字ヘッドの噴射孔までインクを搬送できない状態になっていると考えられます。
こうなると、修理しか解消は困難ですが、
冒頭に掲載したようにすでに修理ができないため、
状況としては買い替えを検討する形になるかと思います。
強力クリーニングしてみたら如何でしょう
あと、純正のインクを使っていますか?
購入当初よりエコインクを使っています。おそらく10年近く使ってると思うのですが、いつ購入したか忘れてしまいました。
又、この機種には「強力クリーニング」の機能が見当たりません。取説にも記載が無いのでその機能自体が無いのでは?
2021/03/25 14:13
関連するQ&A
ブラックとイエローが印刷されない。
MFC-5890CN を使用してます。何カ月ぶりにこぴーをしようとインクも新しいものに替えてテストプリントしてみたのですが、ブラックとイエローが印刷されません。...
印刷できません。
はじめまして。 MFC-675CDを使用していますが、黒インクが出ません。 ヘッドクリーニングを数回してテストプリントをすると、黒がしっかり写るのですが、いざプ...
黒の印刷ができない
ブラザーMFC-J6770CDW 黒のインクの印刷ができない。 インクも新しいものに変えて、カラーインクも残っています。 何度かヘッドクリーニングもしましたが、...
複合機のインク交換
justio MFC6490CN インク交換をしてヘッドクリーニングをしても印刷面が かすれたり黒色が薄く何回クリーニングをしてもだめです。
ブラザーMFC-410CNのテストプリントの原理に...
ブラザーMFC-410CNの インク を補充してテストプリントをすると、カラーの濁りが発生します。 黒と3色のカラーをそれぞれ単独にテスト印刷しているのだと思っ...