このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/08/18 20:23
はじめまして。
MFC-675CDを使用していますが、黒インクが出ません。
ヘッドクリーニングを数回してテストプリントをすると、黒がしっかり写るのですが、いざプリントすると、始めはしっかりプリントされるのですが、だんだん薄くなり、用紙の半分を過ぎると真っ白で何も写りません。
テストプリントをしてみると今度は黒が全く写りません。
そしてまたヘッドクリーニング数回→プリント→失敗と繰り返しです。
何が原因なのでしょうか?
仕事でもプリントはよく使うので、久しぶりに印刷するわけではありません。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
廃インクパッドが満杯になることと、この症状とは関係ありませんよ!!笑
何らかの理由で、黒インクの搬送路に空気が混入していると思われます。
一時的なものであれば、ヘッドクリーニングを繰り返すことで回復する可能性があります。
機械的なトラブルにより、空気の混入が止まらないとなると、修理に出すしかないと思います。
ヘッドクリーニングを繰り返しているうちに普通に使用できるようになりました。が、その後すぐに今度は廃インクパッドが満杯とのメッセージが・・・交換に12000円+送料ということなので買い換えようと思います。ありがとうございました。
2014/09/01 20:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
廃インクタンクが一杯になるとこのようになります。
家庭用のプリンターをビジネスで使うからですね。
廃インクタンク(実はスポンジですが)の交換をするよりも、プリンターを買い替えたほうが安いですから、買い替えちゃいましょう
レーザープリンターに買い替えるのもいいですね。
ついに廃インクパッドが満杯とのメッセージが・・・交換に12000円+送料ということなので買い換えようと思います。ありがとうございました。
2014/09/01 21:00
私も同じような症状のプリンターを以前に持っていたを、
anaheim02さんのようにテストプリント、ヘッドクリーニングを繰り返し行っていましたが回復しませんでした。
ずいぶん前に破棄した次第です。
プリントヘッドのノズルが詰まっているわけではないので、
ですので、駄目元でインクカートリッジを新品に交換して見てはどうでしょか・・・
修復できる可能性は低いですが試す価値はあるかもと、思います
これで駄目ならプリントヘッドの交換修理になると、考えられます
購入されてから2年以上ですと、廃インクが満杯の時期かと、そうなるとプリンターは
自動停止して操作出来なくなります。
御自身で【廃インクタンクを掃除】するかです
症状の原因として考えられるのは
〇カートリッジからインクが正常に流れない
【インクカートリッジに空気侵入口から空気が入り辛い】
(インクカートリッジを新品に交換すれば回復する可能性もある)
〇黒のインク回路にヘッド内部で空気が混入する
【この場合はプリントヘッドの交換が必要と思います】
この2点が考えられます
どれくらいの回数ヘッドクリーニングを、行っているのかは不明ですが
【まもなく廃インク吸収パッドが満杯】
【廃インクが満杯】
が、表示するころです
まともな回答出来なくて ごめんなさいです。
回答ありがとうございました。ついに廃インクパッドが満杯との表示が出ました。交換に12000円+送料ということなので買い換えようと思います。ありがとうございました。
2014/09/01 20:56
関連するQ&A
複合プリンターの印刷に不具合が発生してます
mfc6490cn 黒インクが綺麗に印刷されません。プリントヘッドをクリーニングしてテストプリントすると綺麗に印刷されてますが、しばらく放置して(30分程度)再...
黒が上手に印刷されない。
MFC-J705Dを使っていますが、八月十日から黒色のインクの印刷ができなくなってしまって困ってます。 何か良い対処法がありましたら試してみたいのですが。 ヘッ...
黒の印刷ができない
ブラザーMFC-J6770CDW 黒のインクの印刷ができない。 インクも新しいものに変えて、カラーインクも残っています。 何度かヘッドクリーニングもしましたが、...
ブラックとイエローが印刷されない。
MFC-5890CN を使用してます。何カ月ぶりにこぴーをしようとインクも新しいものに替えてテストプリントしてみたのですが、ブラックとイエローが印刷されません。...
MFC5890C 黒色が出ない
在庫してあったMFC5890Cを使おうとしてセッティングしたところ黒色だけがインクが出ません。ヘッドクリーニングや市販のインククリーニングキットで洗浄剤を入れた...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。