このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/29 09:45
赤色だけ何度クリーニングしても、なおりません
今まで使ってたインクも、クリーニングで何度かしただけで検知しなくなりました。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
使用しているプリンタの型番を書きましょう。
プリンタによりますが5回程度ヘッドクリーニングを繰り返してもダメならプリントヘッドの異常と判断して修理に出す等した方が良いかと。
古いプリンタだと修理対応が終了していたりする可能性もあります。
また通常の1年保証が切れている様だと有償修理となり修理費用は結構掛かるのでプリンタ自体の買い替えも視野に入るかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>検知しなくなりました
「残量が無くなった」のではなくて、
「検知しない」ということは、
非純正インクを使っているのですね?
であれば、
>赤色だけ何度クリーニングしても、なおりません
すでにインク搬送経路や噴射経路に気泡が入ってしまっていて、
クリーニングのための噴射もできない状態に
陥っている可能性が大です。
こうなると修理をして搬送経路や噴射機構を替えないと
治らない可能性がかなり高いです。
関連するQ&A
赤インクだけが出ない
MFC-6490CNですが全色ヘッドクリーニングしても赤インクだけが全く出ません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
黄色インクの認識不能
カラーの出が悪くなってクリーニング後に、黄色のみ色の出が悪くインク交換のサインが出た。インクを新しくしてセットするも何度やっても、黄色インクを検知出来ない表示。...
インクの検知ができない
インクの検知ができないと表示されます。 インクは純正のもので最近交換したばかりです。 何度かインクを抜き差しするとたまに検知されるのですが、すぐに検知できないと...
赤インクが印字されず困っています
Mymio DCP-595CNを使用しています。赤色のインクが印字されません。インクは新しいものに交換し、インク残量も十分にあるのですが、テストプリントでも全く...
インク
インクを入れてるのに検知してくれません。 どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。