このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/04 17:55
brother MFC-J890DN プリンターを久々に起動して印刷をしてみたのですが、カラー印刷は綺麗に出てくるのですが、白黒印刷の際に黒の線が印字されるだけで困っております。
どなたか原因と対処法がわかる方がいましたらご教授願いたいです。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>brother MFC-J890DN
>久々に起動して印刷をしてみた
>どなたか原因と対処法
インクを使うので、未稼働時間が長くなると
インクが乾燥して固まってしまい、噴射口が目詰まりします。
それを防止するため、ブラザー機は電源ボタンで電源を切っても、
コンセントに挿して電源供給があれば、
定期的に目詰まり防止のクリーニングが動きますが、
それでも万全ではありませんし、
コンセントから抜いているようならそもそもそれができません。
インクジェットプリンターは元々省電力で、
コンセントを抜いて節電できるコストよりも、
インクを目詰まりさせてしまってクリーニングを繰り返す方が、
コスト的には遙かに高いので、コンセントを抜く運用はお勧めしません。
インクが乾燥して固まってしまっているとおもわれるので、
まずは
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj890dn
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc012426/cv_mfc820dn_jpn_usr_ler611047_a.pdf
236ページ「印刷品質をチェックする」に沿って、
インクの噴射状態を確認し、状況に応じてヘッドクリーニングをしてください。
印刷品質チェックシート→クリーニングを、
3セットほど行っても完全にインクが出ていない場合は、
その日はそれ以上繰り返さず、電源ボタンで電源を切って、
ひと晩ほど放置してから、
翌日、印刷品質チェックシートから再開させてみてください。
連続でクリーニングをしたり、洗浄カートリッジなどを使うのはやめましょう。
なお、
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.aspx#ink10
に掲載されている111番ブラザー純正品を継続して使用していますか?
非純正品を使うとそもそもインクが固まるのではなくて、
機構的にインクを正しく噴射できなくなる要因になります。
洗浄カートリッジも同様に、自爆につながるだけなのでやめましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
黒インクが詰まっているのではないかと思います。
ヘッドクリーニングとかしてみてどうでしょうね?
関連するQ&A
ブラザーPRIVIO MFC-J5820DN
MFC-J5820DNを使っています。半月ぶりくらいに高画質でカラー印刷したところ、突然印刷し始めの部分にだけ黒い横筋がたくさん入るようになりました。掃除してみ...
MFC-J955DNで「印刷できません 4F」
MFC-J955DNで「印刷できません 4F」が表示されます。 対処法を御存じの方、ご教示ただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEよ...
MFC-J998DNを使っています無線出来ません
MFC-J998DNを使っています。パソコンから無線での印刷ができません 優先でしたら印刷可能です。一旦パソコンもプリンターもルーターも再起動して あらためてC...
MFC-J950DN 印刷のかすれ
MFC-J950DN 何度クリーニングしてもカラーがかすれます。(黒は問題ない) 今まで純正カートリッジしか使用していません。何か解決方法はありませんか。 ※...
ブラザーMFC-J850DN 印刷できない
ブラザーMFC-J850DNです。昨日まで印刷できたのですが、「印刷できません!4F」の表示が出て印刷できなくなりました。本体電源のOFF、コンセントの抜差し、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。