このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/05 12:10
Microsoft Surface pro X を購入して、ブラザーのプリンタDCP-J983Nとつなげたいのですが、プリンタドライバーにARM64版がありません。Windows10の32ビット版をインストールしてWiFi接続して試したのですが、エラーが出てプリントできません。なにかよい方法がないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
現状、ARM版Windows10に関して、
ブラザーからの情報だしがないため、現時点では非対応、
というのが答えになってしまうかと思います。
もともと現状のSurface Pro Xは
x86のアプリのエミュレーション経由での動作となっていて、
x64アプリは現在動作しません。
ドライバーとは言え、周辺のユーティリティ類が
x64ネイティブなどもあるためではないかと推測します。
現段階では利用は困難かもしれません。
Surface Pro X以外の環境をお持ちであれば、
そちらを経由してのバイパスで
当面情報が出てくるのを待つしか無いかと推測します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj983n
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj983n/spec/index.aspx
なども見てもIntelやAMDの64bitCPU(x86-64)を前提としているっぽいですね。
ですのでARM 64bit用のドライバは用意されていないですね。
プリンタドライバのようなものはARM版のWindowsにあるx86-32やx86-64のエミュレーション機能では動かないです。
DCP-J983Nであれば恐らくWi-Fi接続すればWindows側がWSDって機能で自動的にプリンタを検出して自動的にドライバをインストールするかな?って気がするのでそちらのドライバであれば一応印刷は出来るかと。
関連するQ&A
プリンタードライバがインストールできない
DCPーJ757Nを使っています。プリンタードライバーをインストールしようとしましたが、Microsoftで検証済みでないためインストールできません、とのメッセ...
プリンターが使えない
プリンターDCP J963Nを利用していますが。WIFIでのプリントが全くできません。PC画面ではオフラインと表示されています ※OKWAVEより補足:「ブラ...
プリンタードライバーインストールできません
DCP-J1200N ドライバーインストールできません。OSはwindows7 64ビット ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
タブレットにプリンタードライバーをインストール方法
インターネットからタブレットにプリンタードライバーをインストールする方法を教えてください。 タブレット;Microsoft Pro Surface Pro 4 ...
プリンタドライバー DCP-J978N
数ヶ月DCP-J978N未使用後、プリント出来きず、ソフト再インストールし、プリンタドライバー再インストールしようとするとサブスク形式で有償となっています。 購...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。