このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/22 23:05
スターターインクと通常の市販のインクとは違うのですか?例えば、スターターインクを使用せず、市販のインクを最初に使用した場合には何か問題が起こるのでしょうか?
教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>スターターインク
工場でプリンター本体を製造してから、
出荷・販売されるまでの間、本体のインク噴射経路には「乾燥を防ぐための充填剤」が詰められています。
スターターインクは、初回電源オン時に、この充填剤と入れ替わりに噴射経路に満たされ、本来の利用に備える為のインクです。
カートリッジ内の多くのインクが充填剤の排出や
初期テストのために使われるため、通常よりも早く交換時期を迎えます。
それを交換して以降は、充填が済んでいるので交換時期は本来の物となります。
>通常の市販のインク
ブラザーによる純正品と、それ以外の非純正品に分かれます。
そもそも非純正品は発色や保存性、噴射の安定度いずれも劣るので、推奨はしません。
なお、どちらであれ、前述の特殊な用途に用いるためのスターターインクとは別物になっていて、
プリンターの初期設定では「必ずスターターインクの装着をしないと作業が先に進まないようになって」います。
初期充填量が足らないと、噴射経路に気泡が入り込み、インクジェットプリンターにとっては致命的な状態になるからです。
というわけで、初期設定ではスターターインクの装着が必須です。
また、スターターインクは一般に販売されていません。
稀にオークションなどで訳あり品としてスターターインクがない本体などが出品されていたりしますが、
前述の通り、初期セットアップができません。
また、正規流通を経ていないと保証対象にもならないので、スターターインクの入手ができない、ということにもなりますので、
そういった物を検討される場合はよく吟味されることをお勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
スターターインクとは何ですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj705d&faqid=faq00012363_000
「スターターインクをセットしてください」または「同梱インクをセット」と表示されました。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj877n&faqid=faq00012472_000
細かい違いついては情報を持ち合わせていないです。
>市販のインクを最初に使用した場合には
>何か問題が起こるのでしょうか?
プリンタ購入後初回セットアップにはインクカートリッジは製品に同梱されているスターターインクでないと「スターターインクをセットしてください」とか「同梱インクをセット」と出て先に進めないようです。
関連するQ&A
スターターインクについて
スターターインクが無い商品を買ってしまいました。市販のインクを入れても、スターターインクをセットと表示されます。スターターインクは市販のインクカートリッジと違う...
スターターインクをセット
DCP-J962Nを購入して市販のインクをセットしたのですが、スターターインクをセットの表示が出てすすみません。 スターターインクをもっていない場合にはどうした...
スターターインク
スターターインクをいれてもインクを検知できません のメッセージがでます。 何度も入れなおしたり電源を落としても同じでした。 この場合どうしたらよいのでしょうか?...
スターターインクについて
DCP-J962Nを友人から貰い受けたのですが、使用する際に「スターターインクを取り付けてください」と表示されました。しかし友人に確認したところスターターインク...
スターターインクカートリッジじゃないとダメ?
開封して一番最初にスターターインクカートリッジではなく、普通のインクを入れてしまいました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。