このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドクリーニング)
ブラザー製品のヘッドクリーニングについて
2021/07/05 09:49
このQ&Aのポイント
- DCP-J725Nを使用しているが、ヘッドクリーニングを7回行ってもブラックが回復しない。
- テスト印刷では四角が半分ほど欠けており、黒がイエローや青に混ざって印刷される。
- 印刷品質チェックシートの表題も印刷されていない。
回答 (2件中 1~2件目)
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.aspx#ink14
に掲載の12番ブラザー純正品インクを継続して使っていますか?
そのうえで、仮に非純正であっても、
>ヘッドクリーニングを7回ほど
の中で、この4色のブロックの状態に、
・混色が減る(Yの広域やCの上半分)
・出ていなかったブロックが出るようになってくる
のような改善傾向が見られるようであれば、
一度電源を切って、ひと晩ほど放置し、
翌日に改めて印刷品質チェックシート→クリーニングを3回程度
を複数日に渡って繰り返すことで、改善が期待できます。
いたずらに連続回数を上げずに、適度な間隔を開けて抜気を促しつつ、クリーニングをすることがポイントです。
ただ、これによるインクの費用が買い換えを上回るようだと、
買い換えも検討された方がよろしいかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/07/05 10:36
早速のご回答ありがとうございました。
やはり、もう古いということで理解しました。
作業に支障がでるようになったら買い換えを考えたいと思います。
ありがとうございました。