このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/08 09:45
※質問用テンプレートを使って質問しています
<環境情報>
■製品名【 Brother DCP-9020CDW Printer 】
■PCのOS【 windows 】 (関連あれば)
■関連するソフト【 】(エクセル・ワードなど)
■接続方法【 有線LAN 】(有線・無線・USBケーブル)
<症状>
■どうなったのか詳しく教えてください
【印刷時に鈴虫が鳴いているような異音がするようになったので、このまま使用していても問題ないかを確認したいです。
】
※エラーは?いつから?何を試した?など・・
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こちらの機種ですね
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp9020cdw
レーザープリンターのため、
基本的に用紙搬送機構や現像部(印刷の中心部)において、
回転する部品が多数あります。そのため、
ある程度の摺動音(部品同士のこすれからくる音)が発生するのは正常範囲内です。
行ってはいけないのは市販の潤滑剤などを使うこと。
すべての箇所で必要な潤滑剤は粘度や成分が細かく規定されており、
不用意に潤滑剤を用いるとかえって悪化することがあります。
直接の改善にはつながらないかもしれませんが、
ファームウェア(本体の動作制御プログラム)を最新に更新して、
動作制御を最適化することも行っておくとよいでしょう。
モーターの動作制御の最適かなどが含まれていることがあります。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp9020cdw&faqid=faq00100005_010
最新版は2019/01/10更新の
メイン:Ver.T / サブ:Ver.1.10 / パネル:Ver.K です。
ご丁寧なご説明を頂きましてありがとうございました。
2021/07/26 09:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
2013年製のカラーレーザープリンター
この手の音は部品破損や固定部緩みなどで共振している場合が多いです 使い続けると共振が大きくなり破損故障に繋がる
ただ 設置場所に一緒に置いている物が音を発している可能性もあります
箱に収納したクリップ 硬い筆箱に入れたシャーペン 置いている机や棚 などなど
シッカリした台に9020だけ置いて動かしても異音が発生するようであれば 要注意くらいで良いんじゃないか?と感じます 完全に使えなくなる時期は不明 修理に必要は時間は変わらないでしょう
以下のチェック項目を順に確認してみてOKであれば問題の無いレベルと思います。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp9020cdw&faqid=faq00012440_002
関連するQ&A
年賀状の宛名印刷が出来ない
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 DCP-J577-N 】 ■PSのOS【 Androidスマホ 】 (...
プリントアウトすると印刷後の用紙がうねる。
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 HL-L3230CDW 】 ■PSのOS【 Windows10home ...
年賀状印刷について
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 DCP-J952N 】 ■PSのOS【 】 (関連あれば) ■関連す...
印刷濃度の調整方法
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 HL-3170CDW 】 ■PSのOS【 】 (関連あれば) ■関連...
印刷不良
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【DCP-J4215N 】 ■PSのOS【 】 (関連あれば) ■関連...