このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/17 23:01
DCP-J582Nを使用していますが、急に紙つまりの指示がタッチパネルに出て解除の操作をしますが、紙つまりは有りませんので操作後に電源をOFFにしたいのですがOFFにならず、再び紙つまりの操作をするように何度も表示が出ます。
タッチパネルは「印刷できない50」「電源をオフにできません」と表示されます。
解除してプリントできるようにできますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
初期化の方法としてネットワークの初期化はありますが、ハードウェアに関するものでは無いかもしれないです。
しかしながら、プリンターのハングアップはネットワークにも関連している可能性もありますので下記のサイトの方法をお試しになることをお奨めします。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n&faqid=faq00010105_038
又、これをやっても駄目な場合は、プリンター内部に不要な「帯電」が残っている可能性がありますので電源、ネットワークを含むすべての接続を外し、1時間程度放置後に電源を入れてみるなどももしかしたら効果があるかもしれないです。
アドバイス ありがとうございます。
もう少しチャレンジして復帰しないかやってみます。
2021/08/18 21:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
・プリンター本体内の異物確認
・エンコーダーの清掃
・電源プラグの抜き差し
これで解決に至らない場合は残念ながら修理もしくは買い替えとなります。
電源プラグを抜き、一晩置いたところ復旧したという稀なケースもありますが…ほぼ解決しないと言ってもいいでしょう…。
お礼が遅くなりもうしわけありませんでした。
お陰様で初期化ができまして、使用できるようになりました。
ありがとうございました。
2021/08/31 20:57
下記サイトの手順に従い、エンコーダーを掃除してみてください。 多分、復帰すると思います。
↓ 参考
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n&ftype3=10012&faqid=faq00012096_011
回答をいただき ありがとうございます。
既にエンコーダーの清掃を実施しておりますが解除できませんでした。
プリントの指示が消えないか、紙つまりのセンサーが消えないかなどを
予測しますので初期化が必要と思います。
電源も抜いて試しているのですが変わりません?
初期化する方法とかあるのでしょうか。
2021/08/17 23:48
関連するQ&A
DCP-J152N紙つまり
DCP-J152Nを使ってまして 印刷の際 紙が詰まって (記録紙が詰まっています)と出て つまりを取り除き マニュアル通りにやったけどまだ 詰まっていますの表...
DCP-J978N エラー 印刷できません 50
DCP-J978N エラー 印刷できません 50 と表示され印刷でいません。紙つまりとの表示なのでパネルの通りやってみましたが、紙は詰まっていません。どうすれば...
DCP-J567Nの紙詰まり表示
DCP-J567Nを使っています。紙詰まりの警告表示があり、指示に従って見ても詰まっている紙が見つかりません。電源を入れ直しても表示は同じで困っています。 ※...
DCP-J925Nでシール作りたい…
DCP-J925Nでシールを印刷したいと思い100円ショップでシール用の用紙を買い、印刷しようとしたら紙が送れず… そこで、DCP-J925Nでシールを印刷する...
DCP-J963N タッチパネルエラー
DCP-J963N タッチパネルエラーが出て、印刷できません。タッチパネルの可動部の隙間などにつまりがあるかも確認しましたが、そのようなものは見られません。 お...