このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/26 09:45
お世話になります。7月末にミシン『アニュドール ブランII CPE1501』を購入し、説明書通りに上糸、下糸の準備をし最初の2回までは何の問題なく縫えており、模様を試しにとミシンの押さえを変え、また点字の押さえに戻した処、上糸がつるようになりました。何度も下糸を入れ替えても直らず、上糸もやり直してはいるのですが一向に症状が改善されません。糸調子のレバーを弄っても駄目でした。これは故障でしょうか?。縫っていて気付いたのですが天びんが物凄く緩い気がします。天びんには糸はしっかりかかってはいますが、どうも調子のレバーを強くしても駄目です。これは故障でしょうか?。宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは
一度セットを確認されてみてください。
レバーの調子を強くすることで逆効果になることも
あると思います。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_hs102jp&faqid=faqh00010158_009
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_lm700jp&faqid=faqh00010158_003
https://www.brother.co.jp/product/hsm/magazine/kiji113/index.aspx
こんばんわ!色々情報を載せてくださり有難う御座いました!。レバーというよりダイヤルの回し過ぎも駄目なのですね。まだ買って1ヶ月で稼働は3回目でした。突然点線が縫えなくなり未だ解決に至っておりません。
2021/08/27 21:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
だめでしたか…。
おそらく、込み入ったやりとりになると思いますので、是非ブラザーコールセンターに連絡されることをおすすめします。解決への近道になるかと思います。
家庭用ミシンに関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://support.brother.co.jp/j/s/support/contactus_cat/embroidery.html
御多忙の中ご回答いただき有難う御座います!。
購入して間もなく、稼働3回目でこうなるとは思いもしませんでした;。
御丁寧にお問合せ窓口まで教えて頂き恐縮です。早速同じ相談をしてみました!。色々教えてくださり有難う御座いました!。
2021/08/26 11:12
下糸のセットの仕方を今一度お確かめください。
上糸がつる
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2382/
ご回答いただき有難う御座います。たった今教えて頂いた通りに今やってみましたが、やはり駄目でした。下糸は手順の通りにやっているですが何かいけないのか原因不明です;。
2021/08/26 10:38
関連するQ&A
brother CPE0002 下糸がつる
■製品名を記入してください。 【brother CPE0002 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
正しい縫い目になりません
こんにちは。PS203を購入しミシンにチャレンジしています。 練習でごく普通の布地を直線縫いしているのですが、縫い目が上手くいきません。上糸が強い時の症状です。...
上糸がたわみだし、縫えなくなってしまいます。
急になんですが始めの数センチは普通に縫え、ミシンの上糸掛けの天びんのところの糸がたわみだし、天びんの部分のリズムが針のガタガタ縫う速度より遅くなり下糸上糸ともに...
電動ミシンが故障
ブラザージグザクミシンを15年ほど使っています。 洋裁大好きで、月に10日は使っています。 急に糸調子が悪くなりました。 ガタガタと音がひどく、上糸が異常にでて...
ミシン糸調整
zz3B893コンピュータミシン。20年位使用。 糸調整が、出来無くなった。上糸が強い。か、下糸が弱い?上糸がピンと、張っています。上糸調整しても上手く出来無い...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。