このQ&Aは役に立ちましたか?
MacOS10.12対応のドライバーは?
2023/10/14 05:33
- DCP-J4140Nを使用しています。MacOS10.12のパソコンにドライバーをインストールしたいのですが、対応OSがMacOS10.14からしかありません。
- 古いOSに対応したドライバーはダウンロードできないのでしょうか?
- ブラザー製品についての質問です。
MacOS10.12対応のドライバーは?
2021/09/11 16:16
DCP-J4140Nを使用しています。
MacOS10.12のパソコンにドライバーをインストールしたいのですが、
対応OSがMacOS10.14からしかありません。
古いOSに対応したドライバーはダウンロードできないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こちらのサイトの Mac OSから入りますとありますので確認してみてください。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4220n
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
#4です。
>この機種は古いドライバーでは動かないんでしょうか?
DCP-J4140Nは AirPrint対応では無いのでサポートしているプリンターはBonjourを使ってAirPrint対応のプリンタを見つけることができますが、残念ながら、DCP-J4140Nは現れないと思います。
違ったレベルのドライバーで、もしかしたら偶然に動く場合もありますが、プリンターに送ったデータがプリンターのシステムに悪影響することが予想されます。
MacOS10.12のままお使いであれば、残念ながらドライバーはあきらめられた方がいいと思います。
参考
https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment-reference-ios/apd0401947ff/web
やれるとすればLinuxをデュアルブートするようにインストールするのも一つの案です。
中古のノートパソコンを買ってプリンター専用機にするとか…出来ないものは出来ないしドライバーの追加予定もありませんので切り替えて違う案を考えられる方が賢明かと思います。
macOS Big Surにアップグレードしてみたら如何でしょうか。無償対応しているようですし、DCP-J4140N もサポート範囲にあるようです。
但し、機能の大きな変化があるので重要なファイルがあるようでしたらアップグレードは慎重にされた方がいいと思います。
↓
https://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/
すみません。
こちらでしたね。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4140n
確かに無いですね。
お礼
2021/09/11 18:21
ご回答ありがとうございます。
アップグレードですか…。
使えなくなるアプリも出てくるので、
ドライバーの方で対応したいんです。
この機種は古いドライバーでは動かないんでしょうか?