このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/05 15:17
DCP350Cを使用しています。新しいパソコン(windows10 64ビット?)に買い替えたので使用できるようにしたいのですが、、、
フルパッケージインストールがありません。
パソコンと本機を USBケーブルで接続しても何もインストールされませんし。
どうすればよいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ブラザーはDCP-350CのWindows10用のドライバを提供していないようです。
Windows10の汎用ドライバを使用する必要があります。
が、あまりに古いプリンタは汎用ドライバでも使用できないようです。
Windowsのコントロールパネル>デバイスとプリンター>プリンターの追加>プリンターが一覧にない場合>ローカルプリンターまたはネットワークプリンターを手動設定で追加する>既存のポートを使用>WindowsUpdateと進み、これが終わったら製造元からBrotherをクリックして、プリンター欄からDCP-350Cがあるか確認します。なければ汎用ドライバでも使用できません・・・。
上記の内容全て試してみましたがやはりダメでした…
長く使っていたものなので新しく買い替えることにします。
詳しく記入いただきかつ、汎用ドライバで使用できないことがすぐにわかったこちらの方をベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。
2021/11/05 19:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2007年10月3日発売の製品ですのでドライバーサポート終了ですね。
残念ですが、買い替えるしか方法がありません。
【本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。】
ドライバー
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=dcp350c
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfc425cn_jp/doc/html/body/m_425cn-21-7.html
これを見ると相当古い様ですね、CD-ROMは使えません
USBケーブルは、ドライバーをインストールしてから接続すれば良いかと思います(この機種は経験が無いので分かりません)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018022
ドライバーはパソコンのbit数と同じでなければ正常に動作しないと思います
関連するQ&A
ドライバのインストールが完了しない
DCP-J925Nを有線LANで使用しています。パソコンのOSをWindows8.1から10にグレードアップしたのに伴いドライバをインストールしていますが「レジ...
ドライバーのインストール
DCP-350Cを使用しています。今回PCが動作しなくなったため、新PCにしwindows10用のドライバーをインストールしようとしたとことできません。ちなみに...
P-330Cのドライバ、インストールできません。
■製品名を記入してください。 【 DCP-330C 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
MFC-J6583CDWドライバーの再インストール
MFC-J6583CDWドライバーの再インストール中に、処理が止まります。「パソコンと本製品をつなぐUSBケーブルを外す」の指示で、USBケーブルをはずすと、処...
ドライバーのインストール
DCP-385Cを使っています Windows10にアップグレードしたところスキャンが使えなくなり 再インストールすると(このソフトはブロックしました)とのエラ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。