このQ&Aは役に立ちましたか?
ファックス受信できないトラブル!対処法とは?
2021/12/22 14:56
- ファックス受信ができないトラブルの原因と解決方法についてまとめました。
- ファックスの送信はできるが受信ができないという問題について解説しています。
- LAN接続系に問題はないと思われる場合、ファックスの設定や電話回線の確認が必要です。
ファックス受信ができません
■製品名を記入してください。
【 MFC-J6997CDW 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【ファックスの受信ができません。送信はできます。同じ社内から送ると
着信音と『着信中』と操作パネルに表示されますが、プリントアウトされず
『着信中』の表示が日付に戻ってしまいます。白紙の紙も出て来ません。
送信元のファックスで見ていると、呼び出し音が鳴り続け最終的には通話中
(ツーツー)になって未送信となります。送信できることと『着信中』となるのでLAN接続系に問題は無いと思います。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 Pro 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 有線LAN ファックスのみで使用 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
全ての機器類(ONU・ゲートウェイルーター・Wi-Fiルータ・中継機・スイッチングハブ等)の電源ON/OFFや線の抜き差しをして再起動してみてはいかがでしょうか?
電話/ファクス回線種別を変更し、元に戻すと改善するケースもあるようです。
また、初期化されてみても良いかもしれませんね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。