解決済みの質問
DCP-J562Nですを無線接続しています。オフラインからオンラインに変更できません。プリンターの電源を切ると接続されるのですが、時間が経ってオフラインになると同じ状態になります。最近セキュリティソフト(McAfeeとi-フィルター 6.0)を入れたせいでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
投稿日時 - 2017-09-23 09:04:08
質問者が選んだベストアンサー
パソコンがスリープ状態になる事でWi-Fi電波も出なくなっていると思います
無線LAN機器は通信可能な登録デバイスを並び替えてしまいますので その関係かも知れません
OS不明ですが スリープ時にもWi-Fiが切れないようにしてみては如何でしょう
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014409
投稿日時 - 2017-09-23 13:52:03
いろいろやってみましたら、通常使うプリンターが設定されていないことが分かりまして、通常使うプリンターに設定したら、スリープしても、すぐに接続されるようになりました。
2回にわたりご回答ありがとうございました!
投稿日時 - 2017-09-23 20:15:03
その他の回答 (2件中 1~2件目)
未使用ソフトですが 使い始めた後に起きた現象であれば 想像通りでしょう
再起動で状況が変わる原因はスタートアップだと思います
何故か?は分かりませんが 起動順が合っていない 無線プリンターを認識する前にセキュリティが存在しないデバイスと判断しているように感じます
順番を入れ替える事で対応できるか 3段階ある順番変更で対応できるか は不明です
https://gogotorotan.blogspot.jp/2012/05/3.html
投稿日時 - 2017-09-23 12:17:12
ご回答ありがとうございます。
質問時に説明が不足していました。
実は、パソコンはシャットダウン・再起動はたまにしかしていません。また、プリンターの電源も入れたままです。
なので、プリンターで印刷してから、しばらくすると、両方ともスリープの状態になるのですが、その後に印刷しようとすると、「オフライン状態です」となってしまいます。
それで、プリンターの電源を入れなおすと、オンラインになって印刷できるようになります。
投稿日時 - 2017-09-23 13:21:50