本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

外付けHDがWin11で読み込めない

2023/11/21 20:20

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど)
LHD-EN30U3BSR


・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
デスクトップ Winsows11

・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など)
DELL


・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
今、初めて繋げてみた


▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
パソコンを交換するためにWindows7やWindows10のデータを保存して廃棄処分した。その後Windows11でデータを見ようをしたがデータを見ることができない。Windows11が対応しているかどうかHPを検索すると〇も×もついていない確認中になったいる。データを確認する方法はございますか?


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (5件中 1~5件目)

2023/12/05 22:19
回答No.5

自動で暗号化されてるからでしょう。
https://www.logitec.co.jp/products/hd/security/lhdenu3bsr/index.php

暗号化を解除してください。
やり方はメーカーに訊いてください

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/11/21 22:20
回答No.4

質問の内容が良く読み取れないので、確認します。

LHD-EN30U3BSRをWindows7とWindows10で使っていた。
1.それをWindows11に接続した所、読み込めない?(認識されていない?)
2.認識されている様だが、初期セットアップ「パスワード管理ツール(LHDPWTOOL)」が表示されない。
のどちらなのでしょうか?

とりあえずマニュアルは、下記のURLからダウンロードできます。
https://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LHD-EN30U3BSR

Windows11の対応状況を見ると・・・・
Windows11 対応情報
https://www.logitec.co.jp/ms/win11/windows11.html

しっかりと、該当の「LHD-EN30U3BSR」は「発売開始年月:2016年05月」で「保証期間:36ヶ月」と書かれているので、切り捨てられていて何も書かれていませんね。
なので、保証期間が2016年から3年と言う事で対応しないのではないかと思います。

2023/11/21 22:00
回答No.3

パスワードロックが原因となると分からないです

製品場はWin8.1とWin10になってますし
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-EN30U3BSR/

アンロックツールがWin11で動くのかどうか? 動く場合は自動解除で使うしか方法はないかも知れません

投稿された画像
2023/11/21 21:19
回答No.2

今も読み込めないままかな?

Win7やWin10で保存後にデータ確認は出来ていたのでしょうか?

私の環境の場合なので特殊かも知れませんが PCやエクスプローラを開きPCを選択するとアイコンが線が回るものに変わって インデックス作成が完了するまで中のデータを開く事ができません エラーになる(左がインデックス作成後 右が作成中)
データ量しだい システム構成しだいかも知れませんが7分くらい待たないと開けない 何か他の作業をしながらだと更に長くなるかも?

投稿された画像

補足

2023/11/21 21:31

回答ありがとうございます。
Win7、Win10の時は何回も保存していてデータ確認できていました。
パスワードを入れるタイプのHDでそこには何も入力ができない状態になっています。(カーソルがそこにいかない)
読み込み中でもなさそうです。

質問者
2023/11/21 20:30
回答No.1

読み込めないと結論づけられた理由が不明ですが、
場合によっては
・PC側もしくは機器側のUSBポート不具合
・ケーブル不良
HDDケースの基盤不具合
HDD自体の不良

このいずれかに問題が生じている可能性もあります。

ケーブル交換や他のポートを挿して試したり問題の切り分け作業を行えるものは行ってみて、
原因を絞っていき、おそらく最終的にはHDD自体の不良に到達するケースが非常に多いですね。

デバイスマネージャーでUSBコントローラーを全てアンインストールして再起動後に再接続してみてはいかがでしょうか?

・[スタート]を右クリック-[ディスクの管理]
・[スタート]を右クリック-[デバイスマネージャー]
・コマンドプロンプトのDISKPART

こちらで正常に認識されているか確認されてみてはいかがでしょうか?

CHKDSKコマンドで回復を試みても良いかもしれませんね。

それでもエラーがでるのであれば、
・代替保留中のセクタ
・回復不可能セクタ

これらを処理する必要があります。

ちょっと難易度は高いかもしれませんが、chkdskまでやれたのであれば可能かと思います。
Hdat2にて物理的エラーの代替処理を行ってみてはいかがでしょうか?
https://pctrouble.net/software/hdat2_repair_badsectors.html

Hdat2自体でも認識しないようであれば、HDD内部の故障となり非常に残念ですが、HDDの買い替えとなってしまいます。

補足

2023/11/21 21:34

回答ありがとうございます。
アドバイス内容に沿って、できるところまでやってみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。