Q&A
-
パソコン内蔵WiFiのSSIDはどこでわかる?
全くの初歩的な質問です。 VAIOのWiFiのSSIDはどこを見ればわかるのでしょうか。 OS 名Microsoft Windows 10 Home システムモ...デルSVT15119CJS を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 回答6件
- 2017-05-05 19:10
全部見る
-
インクカートリッジの認識
PM-D770のプリンタを使っています。 インクが無くなったので純正のIC6CL32を購入してプリンタに差し込みました。 インクカートリッジが認識されなくて困っ...ています。 6色入りを2セットも購入したのに使えないなんて・・・・。 インクの差し直しや・ICチップを掃除やネットにある下記の対処法などをしました。 まず全部のインクを取り外し、→プリンターの電源をオフ→電源をオフしてコンセントも抜く。 ブラックのインクから入れる→しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラック(黒)カートリッジを入れる。 ブラック以外のインクは順不同で入れる→残りのカートリッジを入れる(順不同)。 他に対処法はありませんか? 強制的に認識させる方法とか、ICチップを読ませないで使う方法とか・・・。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 回答4件
- 2016-11-17 17:30
全部見る
-
接続
初めてタブレットを使います。接続の仕方が分かりません。WLANです。SSIDはどこで入力するのですか。またパスワードはどこで入力するのか全く分からず、困っていま...す。初心者です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- 回答3件
- 2016-11-12 13:11
全部見る
-
起動時のネットワーク接続について
VAIOユーザーです。無線LAN環境でインターネット接続してます。 最近突然、起動時に指定のネットワークにつながらなくなってます。 起動時は右下のインターネット...アクセスのアイコンに火のようなマークがついており、毎回これをクリックして指定のネットワークを出しセキュリティーキーを入力して接続するというめんどくさい状態になってます。ちなみに指定接続先のアイコンは自動接続にチェックが入っており雪辱状態も良好になってます。この操作をすればあとは問題なく接続できています。 ちょっと気になるのが、コントロールパネルのアダプタ設定の変更の中で、ワイヤレスネットワーク接続のところに指定しているatermの名前とともにAtheros AR9285 Networkなるものが表示されていますが、この名前は画面右下のアンテナのアイコンをクリックしても一覧に出てこないので、ウイルス的な存在なのかと考えたりもしてます。 ネットで調べて対策法をいろいろ試しました。 1. この異変が出現したころから起動時に今まで出ていた無線LANスイッチが見られなくなり、VAIO設定でSmall Networkから操作しようとしても詳細設定ボタンが反応しません。 2.コントロールパネルのアダプター設定の変更でブロードバンド接続や指定のプロバイダ(うちはeo光)のプロパティー、オプションから名前、パスワード、証明書の欄のチェックを外しても変わらず。 またこのプロパティーからショートカットを作成してすべてのプログラム、右クリックの開く、プログラム、スタートアップの操作をして一覧にeo光とブロードバンド接続のファイルが表示されているがこの操作後も変わらず。 3.ネットワーク接続された状態でコントロールパネルのワイヤレスネットワーク管理の一覧をチェックしても空欄になっている。 以上の事を調べて試しましたが解決しませんでした。 どなたか、私の今までのプロセスの中で何を間違っているのか、何が出来ていないのか、あるいは正しい改善策を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 最近このことでかなり時間を取られています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- 回答3件
- 2015-03-15 10:56
全部見る
-
初期設定でインターネットに繋がらない
WRC-1750GST2を購入し、ルーターモードで接続しようと設定しても繋がりません。 らくらく引っ越し機能、新規設置、どちらのバージョンでもトライしましたが、...だめ。 PCでは「インターネットなし、セキュリティ保護」の表示。アンドロイドのスマホでは「接続済み、インターネットは利用できません」と表示。 NTT回線のモデム→WRC-1750GST2とLANで繋いでおります。 ブラウザに直接192.168.2.1を入力して、エレコムの指示通りの設定もしましたがダメ。 教えてください。。 電話サポートも全く繋がりません。。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答5件
- 2020-03-21 11:30
全部見る
-
wifi中継器
NuroのONUはHG8045Q(2階)を使ってノートパソコンやスマートフォンを無線ラン接続しています。1階で場所によっては通信状態が悪い時があるので、中継器か...ONUに接続させる追加ルーターの購入を考慮中です。ベストバイがあればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済
- 困ってます
- 回答5件
- 2018-06-06 16:20
全部見る
-
有線でしかネットが使えません…(2)
先ほど有線でしかネットが使えないと質問した者です。画像が添付できなかったため新しく質問を作りました。先ほど答えてくれた方申し訳ないです。 届いたばかりのレンタル...ホームルーターを始めに有線でPCと接続して設定を行った後にワンルームホテル用のWi-Fiルーターをとりつけたところ、 PCはWi-Fiを認識し出来ますが、インターネット接続なしという表示だけが出て結局直接有線で繋げないとネットができません。 先ほど回答に、ブリッジモードとありましたが恐らくこのルーターにはブリッジモードが無いと思われます。この元のルーターには無線機能はついていません。何か他にアドバイスがありましたらよろしくお願いします>< →先ほどの質問 https://okbizcs.okwave.jp/so-net/questiondetail/?qid=9666315 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 回答6件
- 2019-10-12 15:47
全部見る
-
EDC-GUA3-Bがつながらない。
EDC-GUA3-Bを購入しwin10で使用したところ、購入当初は接続できたのですが、LANケーブルを抜いて再度刺したところ、ネットの接続が出来なくなりました。... デバイスマネージャー等で確認したところ、問題は無さそうなのですが、それ以降有線LANでのインターネットが繋がりません。 試しに他のPCで試したのですが、問題なく接続されました。win10では設定等もないと思ったのですが、何が原因で接続できなくなったのかわかりません。 詳しい方よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答1件
- 2020-02-18 10:43
全部見る
-
中継機って何?
中継機ってどうすれば用意できるのですか? 最近スマホにしてwi-fi設定したのですが、1階にいるときは良いのですが、2階の部屋だと不安定で、時々切れたりします。...中継器って高いのですか?どうすれば用意できるのか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Pikara by STNet」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 回答4件
- 2019-08-28 21:28
全部見る
-
接続済み、インターネットは利用できません。
WRC-1900GST2を使用してますが、接続済み、インターネットは利用できません。のメッセージが出てますが、どうすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補...足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答3件
- 2020-02-14 14:45
全部見る