このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/06/26 11:00
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
ふでまめ33
▼パソコンのOS(例:Windows10など)
ウインドウズ10
▼お困りごとの詳細、エラーなど
住所録のデータが消えた 復活できるのか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7011.html
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/13206/
データ自体の場所が不明であれば、
筆まめの文面ファイルは通常、筆まめ独自のファイル形式(FWB形式)で保存され、拡張子に.fwbが付きますので、.fwbで検索してみてはいかがでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
住所録のデータが消えた
自分で作成した住所録を保存してのは間違い無いは無く、
下記のフォルダに無いと言うことかな。
PCのドキュメントフォルダー内に 筆まめという名前が付いたフォルダーが有る、
このフォルダー内に拡張子.fwaが付いた名前のファイルが存在する、
これが筆まめの住所録データ。
ファイル検索掛けて他のフォルダに保存されていないか確認してみたら。
*.waでファイル検索すると .waのファイル一覧が出るから他のフォルダに無いか見る。
無ければ後はもう一つシステム復元で復元したその日の状態にパソコンを復元する。
仮に住所録を作った日が5月1日として消えた居るのが分かったのが6月15日だとして5月30日は有ったのが確認出来ていたとしたら5月2日から5月29日の間でシステム復元してみる。
遣るか遣らないかは貴方次第ですが。
バックアップはとっていないのですか?
自分で削除してしまい、バックアップも取っていないとなると
無理かと
自然と消えてしまったなら
ドキュメントの中に筆まめのフォルダがあると思いますのでその中に住所録データーがありませんか?
住所録のデータが消えたと思っても、おそらく、どこかに保管されている場合が多いので、検索して見つかれば復活できるはずです。筆まめで作成した住所録、文面ファイルは、通常は[ドキュメント](または[マイドキュメント])の中の[筆まめ]フォルダに保存されます。
どのようにして「消えた」かにもよると思います。
関連するQ&A
筆ぐるめの住所録が使えない
筆ぐるめの住所録が使えない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
2005年版の「筆やすめ」に代わるソフトの選定
2005年版の「筆やすめ」を愛用しておりますがwindows7では動作しないため新しくwindows7以上で動作する「筆やすめ」同等品で「筆やすめ」中の多くの住...
筆ぐるめ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) =長年筆王を自動引...
古い筆ぐるめの住所録を筆まめ2023に入れたい
古い筆ぐるめの住所録を筆まめ2023に入れたいのですが、どうしても入りません。ヘルプの通りに進めたくてもそのボタンが無かったりして困っています。 ※OKWAV...
住所録が消えた
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(筆まめVer.33) ▼パソコンのOS(Wi...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。