このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/08/14 22:21
ウインドウ ムービーメーカーライトで動画を作ってきましたが、性能的限界を感じて、乗り換えたいと考え始めました。
・セリフと音響など、音声を重ねることができる。
・映像を複数重ねて特殊効果が出せる。
・スローモーションや早回しなどの、速度を変えることができる。
・映像の逆回しもできる。
こういう機能を探していたら、このサイトでフリーソフトでも出来ると教わりました。
しかし、インストールから使い方まで、とても面倒そうだったので、やっぱり有料ソフトにしよう、CDをインストールすれば良いだけだし、使い方のマニュアルもついているだろうと思い、人に尋ねたら、エディウス・ネオというのを勧められました。
ネットで見ると、たくさん種類があり、なぜどうしてこんなにあるのか、そしてネオが良いのは何故なのかが全く分かりません。値段も5千円から3万円まですごく違います。
そこで他のソフトを探すといくつも出てきます。まったく、情報過多で迷ってしまいます。
上記機能が使えて、素人でも扱えれば、有料でもかまわないのです。むしろ対価を払う分だけ確かかもしれません。一般的なもの、よく売れているものが安心かもしれません。そういうお勧めを教えてください。マニアックなものは避けたいです。
他の質問にお答えした内容を抜粋しました。
最近の、比較的ポピュラーな編集ソフトです。
Corel VideoStudio X8 Pro(コーレル ビデオスタジオ プロ)
↓
http://www.videostudiopro.com/jp/default.html
Syberlink Power Director 13(サイバーリンク パワーディレクター)
↓
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html
GrassValley EDIUS Neo 3.5(グラスバレイ エディウス ネオ)
↓ (旧・カノープスの流れです)
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_neo/index.html
Adobe Premiere Elements 13(アドビ プレミア エレメンツ)
↓
http://www.adobe.com/jp/products/premiere-elements.html
どれも一応名前の知られた会社です。
ご注意いただきたいことは、まず、使い方の「読本」が添付されている事を確認しましょう。
それでも、こうしたソフトを使うには、添付の取説だけでは通り一遍で不十分です。
ましてやオンラインヘルプで参照など、とても実用的ではありません。
従って、市販の使い方ガイドが売られているソフトをお勧めしたいと思います。
本を横に置いて画面で確認しながら一歩一歩進めていくのが編集作業の基本だろうと(個人的には)思っています。
SONYのVegas Proも、定価は高いですが、多分バージョンが変わるのか90%引きの様な価格で売られていたのを知っていますが、今のあなたには(失礼ながら)機能が高すぎて使い切るのはいささか難しいのではと思われます。
その点では、ご希望の機能を持っている上記のポピュラーなソフトから始めてはいかがでしょうか。
個人的には、手っ取り早い編集には VideoStudioで、多少凝った編集にはEDIUS(Neoではありません)を使っています。両方の得意機能を併せて使う事もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
一番のおすすめはVegasPro13です、約10万とけして安くはないですが、プロ仕様なので、放送局がやっているような物は出来ます。
http://www.sourcenext.com/product/sony/vegaspro/?i=from_sony
安いものだとAVS4YouのVideoEditorエフェクトも簡単に行えますしテロップも簡単に結構複雑なものまで出来ます、価格も割引で5千円ちょいで、約13種類のソフトが使えます、すべてマニュアルをあまりみなくても直感的に操作できる優れたソフトです。
また評価版フリーでは基本機能はそのままで、映像にロゴが入るだけの仕様なので試すのには良いと思います。
http://www.avs4you.com/jp/index.aspx
ただ音響は3トラック、映像は2トラックなので、私は音響を数十トラック使う場合はDAWのSonerX3Studio,映像をマルチトラックで使う場合はVegasuProを使っています、こらない限り2トラックもあれば十分だと思います。
後は有名なのはUleadのVideoStudioはAVS4Youとほぼ互角、XPまであったUleadMediaStudioPro(6万)から比べると見劣りしますが、価格を考えると十分だと思います。
2015/08/15 08:27
回答をありがとうございます。
VegasPro13は10万円だとのこと。ここまで本格的なものは求めません。
VideoEditorエフェクトという名前のものが、まず見当たりません。
この会社も類似のものをたくさん作っていて、目移りがします。
複数トラックは、音声も映像も二つで十分です。それ以上重ねる複雑な作品は自分がイメージ出来ません。
それと、エディウスやAdobe Premiere Elements(売れ筋第一位?)などが挙がらないのが不思議です。
一体動画編集ソフトは世の中にどれほどあるのでしょうか。何百もあるのでしょうか?
関連するQ&A
年賀状作成 無料ソフト オープンオフィス
回答お願いします。 ウインドウズ7を使っています。 パソコン初心者ですが今年は自分で作成しょうと思っています。 オープンオフィスのワードで年賀状を作り、年賀宛名...
セキュリティソフトについて
現在、自宅のPCにウイルスバスタークラウドをインストールしていますが、3月末が契約更新期限で、更新には3年版で13,000円ほどの費用が掛かります。 必要不可欠...
動画作成ソフトからDVDへ書き込みが出来ないのです
AIsoft社のデジカメde!!ムービーシアター3を使用し、数十枚の写真に音楽を付けてスライドショーを作成(タイトル・デザイン)過去十数回作成し、DVD書き込み...
動画ソフトについて
動画ソフトについて色々と相談したいのですが、どこに電話すればよいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
この動画製作ソフトでこの動画は作れますか?
AMVやMADを製作したいのですが、Power Director 13でこの動画は作れますか? (以下URL) https://www.youtube.com...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2015/08/16 08:07
回答をありがとうございます。
「市販の使い方ガイドが売られているソフト」が良いです。
> 今のあなたには(失礼ながら)機能が高すぎて
使い切るのはいささか難しいのではと思われます。
その通りです。初心者です。高級なものを勧められる方の気がしれません。
相手に応じた今回のようなアドバイスが有難いです。
VideoStudioが良いかなと思い始めました。