このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/29 19:07
郵便番号チェックすると、番号が違うと表示されます。
郵便局ホームページでは、合ってます。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
どんなに筆まめ側を最新版に更新しても、郵便局の情報には追いつかないのは当たり前。
だから、チェックで引っ掛かっても以後チェック対象からはずすための「確定ボタン」が存在する。
このQ&Aは役に立ちましたか?
筆まめの「郵便番号」を、最新版にアップデートしていても、相違になるのですか?
郵便局も、統廃合や、市町村合併などで、郵便番号が変わることもあります。
おそらく、郵便番号が正しいと思われますので、筆まめの「郵便番号」が違うか、最新版の郵便番号データではないと思われますね。
筆まめの郵便番号が最新版でないならば、筆まめのシステムをまず最新版にアップグレイドをしてから、最新版の郵便番号にアップデートしましょう。
もし、筆まめの「システムが古いグレード」の場合、筆まめのメーカサポートが終了していたり、パソコンのOSと合わなかったり、郵便番号の最新版が入らなかったりするので、筆まめのシステムのグレードも最新版にしましょう。
筆まめの最新版は、現在、「Ver26」と思われます。
https://fudemame.net/products/hagaki/fudemame/
------------------------
私は質問とは違う「筆ぐるめ」の最新版を使っていて、「筆まめ」が「筆ぐるめ」とどこが違うか分かりませんが、アップデートをするには、まず、ユーザー登録が必要だと思います。
「筆ぐるめ」の場合、アップデートには、次の種類があります。
新版のバージョンと、パソコンのバージョンとを比較して、必要な最新バージョンを自分で選んで手動でアップデートをすることが必要です。
● システムのアップデート
● 郵便番号辞書のアップデート
● 電話番号辞書のアップデート
● 地名辞書のアップデート
● コンテンツのアップデート
★ 「筆ぐるめ」では、郵便番号辞書と、地名辞書とがとのようにリンクしているか私も分かりませんが、質問の「筆まめ」場合も、郵便番号辞書と地名辞書の両方かあるならば、両方のアップデートが必要でしょう。
関連するQ&A
筆まめの差出人郵便枠の印刷について
筆まめで、差出人の郵便番号枠が印刷されてしまいます。差出人の郵便番号枠を印刷させない方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サ...
筆まめ 郵便番号合っているのにエラー表示
郵便番号は合っているのに、印刷しようとすると「郵便番号のチェック」が始まり、全てのデータが表示され「以下の郵便番号が郵便番号変換辞書と一致しません」と表示されま...
●筆まめの差出人●
●筆まめの差出人● 差出人の郵便番号に〒と000-0000の横棒が入ってしまいます。どうしたら消せますか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・...
筆まめ
筆まめを23から27にアップグレードしたのですが、以前使えた住所録を27に移行したら 住所1の欄が表示されなくなりました 住所2は表示されます どなたか表示のさ...
筆まめVer28をアップデートする方法
PCに郵便番号などのアップデート案内が表示されますが、アップデートする方法が分かりませんどなたか教えてください ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...