このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/17 13:49
筆まめ"VER27"の操作で質問でございます。
賀状のイラスト(文案)をメールに添付する方法ですが、昨年、「ファイル(F)」から入り、
「他の画像形式の保存(E)」の方法を使い、「名前を付けて保存」から、
top-holderを指定し、「ファイル名」を入力して、ファイルの種類欄を確認して、
「保存」をClickすると、Top-Holderにイラスト(文案)が表示されました。
今回、同じ手順で、「ファイル名」を、「賀状I」等と入力しますと、
「正しいファイルの拡張子をしてください。」 という、警告が
表示されてしまいました。
この場合、どういう、操作(入力)が必要なのでしょうか。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
拡張子を書けば、解決です。
一例
「賀状I」 → 「賀状I.jpg」
これで、解決できましたか?
ご指摘ありがとうございました。
即、解決です。
ご多忙中、ありがとうございました。
2016/10/18 16:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
賀状をA4に印刷したい
筆まめVer.30で賀状をA4に印刷しようとしたらA4サイズに賀状の大きさで印刷されます。ご教示よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネ...
印刷に関する質問
筆まめVer27を使用しています。印刷時に、人名外字に関するメッセージが表示され、キャンセルしても、ファイル名を入力して保存してくださいと表示され、ファイル名を...
Ver28のダウンロード先ホルダーは?。
筆まめVer28ダウンロード版を保存したのですが、保存先が分かりません。ダウンロードファイル名、または 自動的に落ちるホルダー名を教えてください。自身のPCのデ...
「差出人情報の表示」の仕方について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.23年賀状住所録) →「筆まめVer.23使用」「 「年賀状における差出人情報の表示方法について」 ■パソコンのOS(...
筆まめ2020ユーザー登録パスワード
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめ2020年賀状編 ■パソコンのOS(例:Windows10) →ウィンドーズ10 ■質問内容 (例:...