このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/17 13:16
筆まめで作成した住所録が開けなくなりました。「会社関係」「同級会」などといくつかのフォルダーに分けて登録していたのですが、そのうちの2個のフォルダーが開けなくなってしまい、「F:\住所録 会社関係 newest.fwa ドライブを再接続する」と表示されます。
午前中は問題なかったのですが、午後になって再起動したところこのような状況になってました。
対処法が全く分かりません。年賀状の宛名印刷をしなければなりませんので、困ってます。
解決策がありましたらお教えください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
ドライブ構成はどうなっているのでしょうか?
Fドライブと言うことは、一般的に外付けドライブ、もしくは内蔵カードリーダー辺りかと思いますが?
もし、他の住所録も同じドライブに保存されているなら、保存先ドライブがUSBメモリーやカードメディア等のフラッシュメモリーの場合、部分的に壊れアクセスできなくなることはあり得ます。
外付けドライブでしたら、一旦パソコンから取り外し、再度接続してから確認してみて下さい。
ありがとうございます。
USBメモリーに保存しておりまして、他のフォルダーは正常ですので、おっしゃる通り部分的に壊れているのでしょうね。
ちょっと古いのですが、半年前に他のUSBにバックアップしてありましたので、それを修正しながら使うことにします。
2016/12/17 16:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
住所カード作成と同時に宛名、住所が表示されない
筆まめ27で住所カードを作成と同時に、年賀状に宛名、住所が表示されません。郵便番号だけは表示されてます。当然印刷しても宛名、住所は印刷されませんでした。解決方法...
住所 会社と自宅の変更
筆まめ27を使用しております。 Excelで作成した住所録を読み込んだら、会社の住所が自宅住所として登録されてしまい、宛名の印刷ができません。解決策を教えてくだ...
筆まめ住所録。
筆まめのversion22の住所録が開かなく宛名印刷が出来ない。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
住所録が開けなくなってしまいました
住所録が開けなくなってしまいました。 fwaのファイルは今まで通りのところに保存されているのに開くことができません。 筆まめ20、パソコンがwindows10だ...
住所録の使い方
エクセルで作成した住所録を、筆まめにインポートしたのですが、うまく機能しません。肩書きを宛名に載せる場合、印刷住所を会社にすれば、一応、肩書きが宛名に載るのです...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。