このQ&Aは役に立ちましたか?
<マーク表示>
画面上部の「表示」-「住所録フォームの選択」-「表示項目の設定」で「マーク6~10」にチェックをします。
<フォント変更>
画面上部の「設定」-「フォント」-「設定フォントを使用する」から、好きなフォントを選択します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私の場合は、「筆まめ26」を使っていますが、マ-ク10迄、使えるのでした。
まだ、年末まで時間があるのですから、自分で調べてもいいのでした。もちろん、サポートに電話して、聞いてみてください。
関連するQ&A
筆まめVer.27 搭載フォントが知りたい
少し古いヴァージョンですが 当筆まめVer.27に搭載されてるフォントで勘亭流は含まれていますでしょうか? お教えいただければ幸いです。 ※OKWAVEより補...
筆まめver30でフォントを選択出来ません
筆まめver30でフォントを選択するプルダウンの矢印ボタンを押すのですが、すぐに消えてしまい、フォントの選択ができません。どなたか、識者の方の回答をお待ちします...
筆まめver.27について
筆まめver.27は動作を停止しましたと表示されるのですがどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問で...
筆まめVer21からVer30へ移行
同じパソコンに筆まめVer21からVer30へデータを移行したいのですが、どうしたらいいのか教えてください。 30のインストールは終わったのですが「以前の筆まめ...
筆まめVer27で
宛名面に自分の住所を表示させたいのですが、枠をクリックしても入力モードになりません。 方法を教えてください。Ver27です。 ※OKWAVEより補足:「株式会...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。