このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/08/16 17:20
パーソナル編集長を、使っています。
ソフトが、急に固まり、保存できない事はよくあるので、細目に上書き保存して、対応していました。保存していなくても、作成したデータのみが更新されないだけで、元データはそのままの状態でした。
しかしながら、今回初めて、「メモリが…」というダイヤログが表示されて、まったく動かず、どこを押しても作動しないので、無理矢理終了しました。そして、再度、データを開こうとしても、ソフトは、開きますが、データはまったく開きません。
力作だったので、作り直すのも、難しいので何とかデータ復帰できないものか!と藁にもすがる思いです(;O;)
メーカーに問い合わせても、バグ的なものなのにサポート外との事で受けて頂けませんでした。VER11を使っているのですが…
編集できなくてもいいので、見れるだけでもいいので、何とかなりませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
こまめに上書きとは意味の無いことです。
変だと思った最初にバックアップを取るべきでしたね。
その時点で再インストールすべきでした。
データの復帰はメーカーサポート外ですからそうなりますね。
先にHDDの検査をしてください。
それから再インストールしてください。
ご回答ありがとうございました。
2017/08/21 21:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
この場合、おそらくデータ自体が壊れてしまったと
思います。
メーカーでも壊れたデータの修復は無理なのかと思います。
更に、すでに「パーソナル編集長Ver.11」はメーカーでの
無償サポートは終了しているようですし。
https://fudemame.net/support/support/product/personal11/faq/
データが壊れた場合は最初から作り直すしかない場合が
多いです。
(私もデータを扱う仕事をしていますので、ファイルが壊れて
開けない経験はあります。)
もしくはデータ修復業者に依頼する方法もあるかもしれませんが、
パソコンから削除したデータなどは復旧する可能性は
大きいのですが、壊れたファイルはデータ情報自体が壊れているので、
修復は難しいかもしれません。
復旧しなくても依頼すれば費用も掛かります。
今後の教訓をアドバイスするしかないのですが、
ソフトに不具合がみられ、おかしい時はファイルを
適当なところでコピーし、データのバックアップを
必ず残しましょう。
また、「メモリが…」と表示されたということは
お使いのパソコンのメモリ容量が少ないのかもしれません。
私もグラフィック系のソフトでの仕事なので、メモリは16Gに
しています。
それでも同時にブラウザを開いていると15G以上使うことがあるので、
仕事用のパソコンでは仕事用ソフトしか開きません。
そこまで極端にしなくても、メモリが少ない場合は
他のソフトを起動しないほうがいいと思います。
今のファイルの復旧に関して回答できませんで、
申し訳ありません。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
パソコンに負荷をかけて作業していたと思います。
これからは、気を付けたいと思います。
2017/08/21 21:29
新しいバージョンのQ&Aですが、こちらを試してみてはどうでしょうか?
Q:作業中に「~動作を停止しました~」と表示される
https://fudemame.net/support/support/product/personal12/faq/7056.html
それでも改善しない場合は、ファイル自体が破損しているのかもしれません…
ご回答ありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした。
少しでも望みを頂き、有り難かったです。
以後は、気を付けていきたいと思います。
2017/08/21 21:32
関連するQ&A
パーソナル編集長の編集方法
パーソナル編集長Ver11をインストールしているAパソコンで作ったデータを同じパーソナル編集長Ver11をインストールしているBパソコンで編集できますか?可能で...
パーソナル編集長
Aパソコン内にあるパーソナル編集長11で作ったデータをBパソコンでデータを編集することは不可能ですか?Bにもパーソナル編集長インストールしています。 ※OKW...
パーソナル編集長v11でv12のファイルの開き方
パーソナル編集長Ver.11を使っていますが、Ver.12で保存したファイルを開けません。開く方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめ...
パーソナル編集長11 データが消えた
パーソナル編集長11を使用して自治会新聞を作成しています。 今月号を70%近く作成し、保存しようとしたら、エラー(なんというエラーかは読み飛ばしてしまいました)...
パーソナル編集長ver.12のファイル保存
パーソナル編集長 ver.12でファイル保存ができません。 「引数が正しくありません」というメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。