このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/08/21 15:47
パーソナル編集長Ver11です。ファイルを呼び出ししましたが、API呼び出しが異常終了しましたの表示がでます。対処方法は?
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
> ファイルを浅い階層のフォルダに移してから呼び出しては、ということですが、具体的にドのようにすればよいのでしょうか?
エクスプローラで対象のファイルを表示。
左側のフォルダツリーで、例えばC:ドライブの直下にファイルをドラッグ&ドロップして移動。
その後、質問文で言うファイルの呼び出しで、C:直下のファイルを指定。
とか。
分からなければ、まずはエクスプローラの基本操作から勉強とか。
Windowsの基本操作、エクスプローラでのファイル操作(コピー / 移動/ 削除 / リネーム ) | Ask for Windows
http://www.ask-mswin.com/explorer-basic/
Windowsのエクスプローラーの基本的な使い方 | minto.tech
http://minto.tech/windows-explorer/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> ファイルを呼び出ししましたが、API呼び出しが異常終了しましたの表示がでます。
「呼び出し」が、何をどうしようとしたのか不明瞭ですが…。
そのファイルが呼び出せなかったって事です。
レストランで料理を注文したら、「機械が6614番のエラーを出したので」みたいな意味不明の言い訳で料理が出来なかったみたいな。
別のファイルは呼び出せますか?
ファイルを浅い階層のフォルダに移してから呼び出しては。
回答ありがとうございます。別のファイルは呼び出せます。
ファイルを浅い階層のフォルダに移してから呼び出しては、ということですが、具体的にドのようにすればよいのでしょうか?お教えいただければ、有難いのですが
2017/08/21 16:58
関連するQ&A
誤って終了した文書の復活
パーソナル編集長で、誤って保存せずに文書を終了しました。復活する方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問で...
パーソナル編集長v11でv12のファイルの開き方
パーソナル編集長Ver.11を使っていますが、Ver.12で保存したファイルを開けません。開く方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめ...
パーソナル編集長の編集方法
パーソナル編集長Ver11をインストールしているAパソコンで作ったデータを同じパーソナル編集長Ver11をインストールしているBパソコンで編集できますか?可能で...
作成したファイルが壊れてしまった。
パーソナル編集長ver.10で作成したファイルが一部だけ壊れてしまい、見ることができません。復元することは可能でしょうか。 ※OKWaveより補足:「株式会社...
パーソナル編集長ver.12のファイル保存
パーソナル編集長 ver.12でファイル保存ができません。 「引数が正しくありません」というメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。