このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/05 18:02
パーソナル編集長Ver.11を使っていますが、Ver.12で保存したファイルを開けません。開く方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
名前を付けて保存をする際に「ファイルの種類」をクリックし、
「Ver.10~11形式文書ファイル(*pag)」を選択したら、V11でも開くことができますよ。
こちらのFAQに手順がありましたが、いかがでしょうか?
https://fudemame.net/support/support/product/personal12/faq/7023.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
パーソナル編集長ver.12のファイル保存
パーソナル編集長 ver.12でファイル保存ができません。 「引数が正しくありません」というメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...
パーソナル編集長
Aパソコン内にあるパーソナル編集長11で作ったデータをBパソコンでデータを編集することは不可能ですか?Bにもパーソナル編集長インストールしています。 ※OKW...
パーソナル編集長9
パーソナル編集長9で開くと写真がカラーで出なくなりました 対処方法教えて下さい 困ってます ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...
パーソナル編集長Ver.11について
筆まめパーソナル編集長Ver.11はMacで使用できますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
パーソナル編集長11のPDFができない
パーソナル編集長ver6からver11にパージョンアップをしましたが、PDFをすることができません。 説明書148ページにはファイルからPDFを選ぶようになっ...