このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/03 17:42
筆まめVer28を使用しています。以前のバージョンからそうだったんですが、印刷するときに縁なし印刷、印刷品質、印刷用紙(インクジェット、普通紙など)を設定しても、次に印刷するときにはまた同じ設定をし直さないとダメみたいです。
よく使う印刷設定を保存する、とかは出来ないのでしょうか?
年賀状(インクジェット)で写真印刷を入れていますが、ついうっかりとフチあり、普通紙速いの設定でやってしまい、途中で写真や文字が切れたり、色合いがおかしかったりということがあります。
気をつけていればいいんでしょうけど、写真入りのデザインだったら印刷の設定も含めて作成しているので、この変更し忘れをユーザーの責任とされるのは厳しいかと思います。
毎年、この設定し忘れで何枚かはミスプリントしてしまいます・・・
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
印刷設定の確認はその都度行うよう心掛けていますが しばしば忘れて印刷してしまいます。
筆まめVer28に設定保存の機能がないならば
1台のプリンターでもプリンタードライバーの追加は可能なので複数追加し用途毎の設定し、
用途に合わせプリンターを選択されてはいかがでしょう。
今回は2個追加で良いでしょう。
・プリンターの追加
プリンター付属CDでも行えますが付属CD無しでも行えます。
無線LAN、有線LAN(ネットワーク)で接続しているならばNECのQ&Aを参考に
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018177
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016493
USBケーブルで接続されている場合は
「ローカルプリンターを追加します。」を選択します。
・プリンター名の変更を変更
一方を「はがき通信面」 他方を「はがき宛名面」 といった名称に変更します。
下記URLはWindows10での変更方法ですが他のOSでもほぼ同じです。
http://www.wannko.net/windows10/kihon/printername.html
・筆まめVer28で「はがき通信面」「はがき宛名面」印刷でそれぞれプリンターを選びの印刷設定を行います。
キャノンのプリンターだと「次回もこの設定で印刷する」にチェックを入れます。
添付画像参考。
パソコンを再起動し設定が保持されているか確認してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
印刷設定について
筆まめver27を使っています。年賀状を印刷したいのですが、用紙種別の項目がなく インクジェットを選べません。 プリンタ設定でインクジェットを選ぶと、競合してい...
筆まめで年賀はがきの印刷濃度不良発生
お世話になります。 筆まめVer.25を使っていて、年賀はがき(インクジェット)を40枚ほど印刷したあと翌日続きを印刷しようとして突然印刷が薄くなった。まるで...
「筆まめ」年賀状印刷
年賀状の印刷が、全体的に薄い膜を張ったようなクリアさを欠く結果になります。黒い文字は薄墨色に近いものとなり、年賀状には不適当で困っています。 プリンター→キャノ...
筆まめの印刷色合い変更について
筆まめクラウドサービスで年賀状を作っています。 パソコンもプリンタも2020年に購入したものです。 印刷をするとプレビューで表示されるものよりも実際の色合いが非...
筆まめ印刷の用紙設定について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.32 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 年賀状を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。