このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/04 16:17
ポケトークについて質問です。日本語の音声認識結果を後で修正することはできるのでしょうか。
例えば「古河」と言いたいのに「古賀」が出てきてしまう場合です。英語ではこういったケースはあまりないと思うのですが、中国語に変換した場合、地名をちゃんと認識してもらえず困りました。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ポケトークでは、日本語の音声認識結果を後で修正することはできません。
そうなんですね。回答ありがとうございます!
2019/02/14 16:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
音声翻訳ができない
ポケトークの日本語⇒タイ語翻訳で、言語によって音声がでません。SもWも同様ですので機械的なトラブルでないと思いますが… ※OKWAVEより補足:「ソースネクス...
翻訳内容の音声が流れません。
ポケトークWです。ボタンを押して、日本語で話すと、画面には翻訳された内容が表示されますが、音声が流れません。原因がわかる方はいらっしゃいましたら教えてください。...
POCKETALKの翻訳結果を音声データにしたい
法人利用での導入を検討しています。 お客様への4ヵ国語の音声案内をリピートで売場に流したいと思っています。 (1)ポケトークの翻訳で出力された音声を、ボイス...
ポケトークで音声が出ない
ポケトークで音声が出ません。翻訳結果は正しく表示されています。設定画面で音量はありにしてあります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サ...
音声認識不可
まだ購入して三ヶ月なのですが、音声認識してくれなくなりました。何度再起動してもダメです。海外居住中なので購入した東京の店にいけません。どのようにすれば宜しいでし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。