このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/18 06:16
筆まめVer.26を使っています。
住所録の一覧表で過去の年賀状の出・受記録を出したいのですが、
直近3年分しか表示されません。カードに出・受記録は残っています。
もっと過去(10年分くらい表示するにはどのように設定すればよいですか?)
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめの住所録データの一覧表示で”出・受記録”が3年分しか表示されないのは仕様なので変更することは出来ません。
すべての”出・受記録”を表示させたければ”カード表示”
若しくは住所録データをCSV形式で出力するしかありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7036.html
これ・・・参考になりますかね? ><
なんか・・・よくわからないのですが_| ̄|○ il||li
一時的にパソの日付を変えるのかな? 読んでみて下さい m(_ _)m
2019/02/19 05:22
回答ありがとうございました。
PCの日付を変えるなんて力技ですね。
これでも希望は叶いますが、もう少し調べてみます。
関連するQ&A
筆まめの出・受記録の表示について
筆まめオールシーズンVer30を購入しましたが、年賀状の出・受記録が2021年までしか表示されません。以前のバージョンではもっと先まで表示されていたような気がす...
筆まめ32の出・受記録が消えた
■製品名/バージョン:筆まめVer.32 ■パソコンのOS:Windows10 ■質問内容 バージョンは忘れましたが以前に使っていた筆まめで作った住所録を、リカ...
筆まめの一覧表の表示「出・受」について
筆まめVer.24を初めて使います。 去年まではVer.11を使っていて、印刷したものはすべて「出・受」の「出」が自動的に表示されるようにしていましたが、Ver...
一覧表の年賀状の項目について
筆まめヴァージョン27について教えて下さい。 一覧表で、2019年の年賀状の出・受を表示させたいのですが、2005年~2007年の3年間が表示され、2019年が...
出受の表示
筆まめ20.07 Windows10で使用しています。 カードの出・受の年賀状では2017年の出受が入力できますが 一覧表には2016年までしか表示されません。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/02/19 05:28
回答ありがとうございました。
CSVで書き出してしまうと、内容はわかりますが、
その場で操作ができなくなるので、少し面倒です。
実は一覧表を出した後マウスで表示幅を広げると過去分も出ることがわかりました。
調査ご協力ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。