このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/24 09:30
筆まめver24を使いたいのですが、筆まめver30を購入すればライセンス上問題ないでしょうか。
友人が使用している筆まめver24を私も使いたいのですが入手できず、PCはインターネットに接続していないLAN環境にあるため、ver30は利用できません。
ver24のインストールメディアはあります。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
これを買えばよい
筆まめVer.29ベーシックが付いてます、約500円
これで十分使えます。
私は2年前に買った筆まめVer.28ベーシックを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%8F%E3%81%96%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6-2020-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4295007226/ref=pd_sbs_14_img_0/356-2755507-9544500?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4295007226&pd_rd_r=ad10aace-4986-4a5d-b54c-bd5b53fc2bad&pd_rd_w=AMqhn&pd_rd_wg=gHeOy&pf_rd_p=ca22fd73-0f1e-4b39-9917-c84a20b3f3a8&pf_rd_r=7PBW1PTJXMMRF5JDCQZ0&psc=1&refRID=7PBW1PTJXMMRF5JDCQZ0
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>er30は認証にインターネット接続が必要で、かつLAN接続を認識し認証を要求するようですので
いいえ、ネット接続は不要です
Ver30は不具合を持っていて、ネットに接続されている環境だと強制的に認証登録を行おうとするのですが、これがあだになって途中でダウンしてしまう不具合を持っているのです
この症状が出たユーザーがこの現象を回避して筆まめを使う手段が、そのPCをネットから遮断した状態で筆まめを使うという方法なのです
ですから、筆まめVer30はネット環境が無い状態でも使用できるのです
ただ、ネット接続していない状態では住所録のデータの更新や、デザインデータが利用出来ない(最初からインストールされるデザインデータは利用できますが)という状態になるので、ある程度機能制限されるという事です
ネット利用できないPCで筆まめVer30起動すれば、Ver24で作成した住所録ファイル(拡張子.fwa)もそのまま使えます
筆まめにダウングレードという考えは無いですし、Windowsでも同じですよ
ダウングレード権というのは最初から2つのOSを選択して選べる権利(同時には使えない)を有しているバージョンの事であって、全てのOSがダウングレード権を持っている訳ではありません
iyokan3000さんの考え方では、Windows10を持っている人間は、過去のOS全てが使用できるという事になってしまいます
大きな勘違いしています
Ver30はインターネットに接続していない環境のPCにインストールして使う事が出来ます
ネットに接続していないのでユーザー登録・ネットで配信されるデザインの活用・郵便番号辞書の更新が出来ません
>筆まめver24を私も使いたいのですが入手できず
>ver24のインストールメディアはあります。
矛盾していませんか?
友人の持っているインストールメディア使ってインストールしようと思っているなら出来ませんよ
Ver24は1台のみしかインストールが許可されないライセンスです
ベーシック版を使う場合、フォントのインストールがされない・白紙からのデザインから作成するしかないなどの制約がかなりあります
初心者には勧められるバージョンではないです
使っているPCがWindows8.1以前のバージョンなら、持ってるならVer24をそのままインストールする、持っていない・PCのOSがWindows10ならVer30を購入してインストールする
Ver24もVer30も使い方は一緒です(筆まめはVerを上げても操作性は変わりません)
わざわざ住所録データが古いVer24を使う意味は無いでしょう
シリアルナンバーが無くても過去のバージョンのインストールメディア持っている人は価格が安価なアップグレード・乗り換え版の購入が許可されているので、Ver30を購入の際には緑パッケージのアップグレード・乗り換え版の方を購入してください
ただ、来年の干支バージョン(Ver31)が出る8月頃にVer31を購入した方が良いのでは?
今から子年のVer30購入しても使いますか?
2020/01/24 12:52
ご回答ありがとうございました。また説明不足すみません。
もしWindows同様にダウングレード権があればver30を購入しver24を使えると考えておりました。
Ver30は認証にインターネット接続が必要で、かつLAN接続を認識し認証を要求するようですので、私の環境では利用できません。
(別PCから媒体経由でオフラインインストールすることは可能な状態です)
最新バージョンやデータ更新は必要なく、既存データを使えれば十分なので、今回の質問となりました。
関連するQ&A
オフラインでの筆まめVer29のインストール
筆まめVer29のインターネット無し環境でのインストールの方法をお教えください ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質...
筆まめver30 ライセンスについて
筆まめver30について。1ライセンスにつき5台までとなっていました。 1台が筆まめの情報を更新したら残り4台も同じように連動して更新されるのでしょうか? ※...
筆まめVer.30 インストール
筆まめVer.30 アップグレード・乗換版 をライセンス権限で 何台のパソコンにインストールできますか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製...
筆まめVER30について
筆まめver30へバージョンアップしましたが開きません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめver28
パソコンを引っ越ししたが筆まめver28がどこに入っているかわからない。住所録も同様に どこにあるのかわからない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/01/24 12:54
ありがとうございます。こちらでも十分そうですね。
機能確認し検討したいと思います。