このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/30 08:47
筆まめで印刷範囲を設定する赤枠の調整はどうするの?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
赤枠は調整する事なんてほぼ無いですよ
筆まめで赤枠になっている部分は、用紙のサイズを表示しています
印刷する用紙を はがきを選択しているなら、赤枠ははがきのサイズを意味していますし、A4用紙を選択している場合にはA4用紙のサイズを表示しています
つまり赤枠のサイズを変えたいなら、選択する用紙を変更すればサイズは変わります
自分で切った用紙に印刷したいなら、用紙の設定をユーザー定義で指定してやればその用紙の大きさで赤枠表示されるようになりますが
調整なんて言っているので、yisi さんは赤枠表示の意味を何か誤解しているのではないでしょうか
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ印刷
筆まめ印刷 画面では鮮やかな赤なのに、印刷すると発色が悪くあずき色になる。 調整方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サ...
筆まめ
筆まめ17を使って印刷したいのですが、「通常使うプリンタが設定されていません。コントロールパネルを使って、プリンタを組み込んでから選択してください。」と出ます。...
Web筆まめの印刷設定
Web筆まめの印刷設定はどこでできるのでしょうか? はがきサイズで印刷ができません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につい...
筆まめNO24
筆まめNO24宛名が印刷できないのですが・・。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめ21からのアップデートの方法
筆まめ21を新しい筆まめにアップデートする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。