このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/05 13:57
筆まめVer31アップグレード版をNETで購入しアップグレード完了までいきましたが、
製品シリアル番号を聞いてきたので、筆まめVer28の製品シリアル番号を入れたら、
”入力したシリアル番号は本製品のシリアル番号と違います”
と出てそこから先に進みません。何回やっても同じ警告が出ます。
対処方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
補足を読んで以下の状況だと理解しました。
>(1).筆まめVer28の製品シリアル番号を入れたら
>↓
>(2).次回から(再)起動するたびに警告ばかりでて、シリアル番号の入力画面に移らないのです。
>(ですから、正規のVer31のシリアル番号が入れられない)という順番です。
一旦アンインストールし、PCを再起動してから再度インストールしてみては如何でしょうか。
それでダメなら、メーカーのサポートに相談するのが良いと思います。
仰る通り、
一旦アンインストールし、PCを再起動してから再度インストールしてみました。
駄目だったので、メーカーのサポートに相談しました。
回答はWIN7はサポートしていないとのことです。
これからWin10に変更します。
ありがとうございました。
2020/12/06 06:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
No.2の解凍に対する補足に書かれている
>起動するたびに警告ばかりでて、シリアル番号の入力画面に移らないのです。
というのは、元の質問に書かれている
>製品シリアル番号を聞いてきたので、筆まめVer28の製品シリアル番号を入れたら、”入力したシリアル番号は本製品のシリアル番号と違います”と出てそこから先に進みません。
というのと、全く違う状況なのですが、いったいどちらなのですか???
(1).筆まめVer28の製品シリアル番号を入れたら
↓
(2).次回から(再)起動するたびに警告ばかりでて、シリアル番号の入力画面に移らないのです。
(ですから、正規のVer31のシリアル番号が入れられない)という順番です。
よろしくお願いします。
2020/12/05 21:17
筆まめVer31アップグレード版を購入したのら、
31のシリアル番号を入れるべきだと思うが、
継続更新なら、過去のバージョンのシリアルが適用される
そこのあたりの認識を間違ってるのかもです
動画で解説してあるの見つけたので下記
筆まめver31 変更になったダウンロードの方法とインストール解説
https://youtu.be/3TEPd0MBl54
> 製品シリアル番号を聞いてきたので、
のタイミングで、筆まめVer31アップグレード版のシリアル番号を入れる。
NETで購入て
ソースネクストからならソースネクストのマイページを開き筆まめVer31のアイコンをクリックして次の画面で分かる。
関連するQ&A
筆まめver10からのアップグレード
筆まめver10のシリアル番号とインストールしたパソコンがあります.筆まめver31のアップグレード版で新しいパソコンにインストール可能でしょうか? ※OKW...
筆まめVer30アップグレード版へアップグレード
筆まめVer30アップグレード版へアップグレードできません。WIN7使ってます。なぜ? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につ...
筆まめ30アップグレード版シリアル番号
今まで筆まめ25を使っていたのですが30のアップグレード版を購入しソースネクストさんのマイページに25を登録しました。そのマイページにあるシリアル番号を30に登...
筆まめ体験版を本番にアップグレードしたい
筆まめ体験版を持っていますが、本番用にアップグレードするにはどうすれば?製品登録しなければいけない?(21桁のシリアル番号がわからない) Ver32アップグレー...
筆まめVer.14からVer.30にアップグレード
筆まめVer.14から最新版のVer.30にアップグレードする場合、アップグレード版で問題ないのか、新たに通常版を購入したほうがいいのか、教えてください。宜しく...